2012年11月27日
あの動画でそれなりに良い感じの角度が付いていたことを再認識した本日(ぉ
スタリオンさんの現状ですが・・・
とっても冷えた朝は始動性悪いです(爆)
今のところはエンジンスターターで2回くらいエンジン始動をしてやればなんとかかかる感じ。
本格的な冬になるといちいちエンジンをかけに行かないと駄目な感じになるかも ←意味がない
バッテリーは新品なのでそれ以外の原因でしょうねぇ・・・
あぁ調律してもらいに埼玉に行きたい orz
そして先日バッテリー交換をしてから発生するようになった怪しげな症状。
エンジンスターターで始動してキーシリンダーに鍵を挿すまでの間と
ターボタイマーが作動している最中に鍵を抜くと発動する症状。
ETACSのリレーがカチカチと言って消灯確認警告音が鳴ったり、やんだりを繰り返す。
その際車両外側から見るとフロントのスモールだけがうっすらと点灯している・・・
どちらも鍵さえ刺さっていれば発動することはない症状。
エンジンが停まると症状も治まります。
一応鍵の有無認識はしているようですが・・・ETACSユニットそのものを交換しても、
キーシリンダーを換えても何故か鍵の抜き忘れ警告音は鳴ってくれません(笑)
どっかがリークしているのか・・・それともETACSのユニットが駄目なのか?
日曜にユニット交換して確認してみようと思っていたのですが時間が無かったのですよぃ。
なんだか落ち着かないのでとっとと原因究明してみたいところ。
それにしてもスモールだけが点くってのがなんだかよくわかんないです (´Д` ;
もしかしたらライトスイッチの内部で何か起こっているのかな?
ついでに言うとナビの画面を出してみるとライトを点けていないにもかかわらず、
イルミ電流を拾っているらしく「夜」画面に切り替わっているようで・・・。
やっぱりどこかでリークしているのかなぁ (^^;
あ、そうそう。
今日通勤して会社の駐車場に停めて助手席フロアを見たときに
「あれ?キラキラしたものが落ちてるのかな?」
と思ったらフロアに1mm程の錆穴が開いて下が見えているだけだたっとさ(爆)
路面が濡れてキラキラ光っていたようです orz
スタリオンのシャーシ寿命は果たしてあとどれくらいか!?(爆)
Posted at 2012/11/27 22:40:30 | |
トラックバック(0) | 日記