2013年01月20日
我が家の長男の成長を見る。
というわけで本日はうちのおばあちゃんの十三回忌という訳でして。
京都は伏見までうちの両親、姉夫婦、我が家の全員で出撃@姉んところのMPVで。
先にお墓詣りをしてから叔母の家へ。
叔母の家にお坊さんが来てお経をあげてくださっていたのですが・・・
ハルキさん、じっと念珠を持って終始静かに座ってくれておりました。
お経をあげてくださっている途中に小声で「あともう少しで終わる?」と聞いてきたくらい。
6歳の子供に約30分座ってじっとしているというのはなかなか厳しいものかと思うのですが
周りの雰囲気にただならぬものを察してか我慢していてくれたみたいです。
見よう見真似とはいえお焼香も上手に出来ましたし。
いや、本当に皆で褒めてあげましたよ・・・凄く照れてましたけど (^^;
・・・・・・・・・それに比べてというか当然ですがカイトは流石に駄目でしたけどね(爆)
こちらもこちらで周りの雰囲気にただならぬものを察してか落ち着かない感じで。
うろうろ動き回ったり、ジタバタしてました・・・ orz
いや、むしろこちらの方が当たり前の反応なのかもしれないと思いますけどね。
これから来月にかけて親戚の結婚式などイベントがあるのですが、
ハルキに関しては随分と周りに合わせてくれるようになったので非常に助かるかなと。
最近になってぐっと背も伸びて引き締まり、幼児ではなく男児になったハルキさん。
基本ハルキは女の子や自分よりも小さい子にはもの凄く優しく接しているようですし
大人に対しても最初は照れがあるもののしっかり挨拶もしてくれます。
勿論まだまだ拗ねたり我が儘をいう所もありますし、言うことを聞かないところもありますが
普段は言うことも聞いてくれる、お手伝いも進んでしてくれるしっかりした子だと思います。
これから先色々な経験を積んで行く中で「社会的に格好良い」子になってくれると嬉しいなと
親ばかながら思ったある日でしたとさ。
Posted at 2013/01/20 22:10:16 | |
トラックバック(0) | 日記