2013年05月25日
今日は会社の全体会というか、勉強会?でございました。
この会、毎年この時期に経営計画を発表する為に行われるものでして。
マイクロバスにすし詰めになって京都は長岡京まで行く訳ですよ。
道中車内は煙草の煙が充満するので非喫煙者にはキツイ環境でした orz
それはそうと、この会は朝から夕方まで開催されます。
昼ご飯として会社よりお弁当が支給されます。
今日のお弁当はなかなか美味しゅうございました。
でも皆結構好き嫌いが多いんですね・・・
自分で選べるなら嫌いな物は注文しないでしょうし完食は基本だと思うのですが・・・
自動的にあてがわれた物ならそういう食品が入ってくるのもあり得るわけで?
見ていると何かしら残している人が多くておぢさんちょっと悲しかったですよ。
おいらは親に言われたこともあり好き嫌いは基本全くなし。
多少嫌いかなと思う物があっても出された物は全て食べるようにしております。
呑み会に行ってもテーブルの上に残ったものを綺麗に片付けていく役を買って出ます。
やっぱり「勿体ない」と貧乏根性も手伝っているとは思いますけどね (^^;
注文した商品を食べずに残すという気が知れないのでございますよぃ・・・。
日本は飽食の時代と申しますが・・・食べられない国の人も沢山居るんですよ?
おいらにゃぁそんな失礼なことは絶対に出来ませんとも、えぇ。
などと、他の人が食べずにそっと箱の中に残されている食品を見てふと思った若年寄でした。
ちなみにうちの両親しかり、サチ然り・・・
自分の嫌いな物は食卓に上げることがない
というのは万国共通なようです(爆)
Posted at 2013/05/25 22:04:01 | |
トラックバック(0) | 日記