2013年12月22日
朝から近江八幡~ (´Д` ;
日曜日の朝から近江八幡って・・・前職の時でもあるまいし・・・ orz
そんな訳で朝9時から取得時講習の続きでございます。
本日は・・・
シミュレーター(悪条件下)
応急救護6時間
実地(夜間走行)
の合計8時間。
今日の教官は昨日の2人目のM教官でした。
この教官とならきっと8時間はあっという間でしょうね ( ̄¬ ̄)
シミュレーターは今日もおいら1人のみ。
昨日ちょっとシミュレーターで酔いそうになりましたと伝えたところ
3画面あるうちの左右のモニタを隠しての走行に。
それが故に発見できなかった事象で人を轢いたり、
感覚が判らず電信柱を巻きこんだり(爆)
教官「そりゃ見えないんだから仕方ないよね~」と笑っておられましたが (^^;
1人なものですから時間も早めに終わってしまいその後は教官殿と世間話。
カメラの話で結構盛り上がりましたよん♪
んで。
応急救護の時間は教習生がおられるという事で他に3名参加。
妙な連帯感の生まれる3人で6時間講習と実習を行いました。
前職や前前職でAEDだとか人工呼吸の方法などは何度も習っておりましたが
今回初めて三角巾を使って行う処置方法を教えてもらいました。
空中で三角巾を帯状に折る方法とか知らなかったですし ( ̄¬ ̄)
他にもその三角巾を使ったいろいろな技を教えてもらったり、
毛布を担架の代わりにする方法だとか・・・非常に為になりました!
最後の時間は少し早目に終わってこれまた雑談タイム。
色々と教官殿の経験談とか面白い話を聞かせてもらいましたよぃ ( ̄¬ ̄)
さて、ここから最後の1時間はまた1人。
夜間運転という事で・・・教官は先程までと同じM教官。
昨日と同じように実際に車両で市街地を走行するのですが・・・
丁度その教習所を出る直前の駐車場にうちのスタリオンを停めていたところを教官殿が目撃。
そこから暫く車の話で盛り上がりーの、バイクの話で盛り上がりーの。
何でも教官殿、50代なのですが現在CBR600にお乗りだとか・・・格好いい!
さらに教官・・・というか指導員の資格を取ったりするための研修の話だとか、
鈴鹿サーキット本コースで行われるマラソン大会の話だとか・・・。
喋りまくっていたらあっという間にコース周回完了!?
運転に関して何一つ喋る事も無く1時間が終了してしまいました(爆)
多分何も言われなかったから大丈夫だったんだろうとは思いますが (^^;
2日目はN教官のお陰で本当に楽しく講習を終える事が出来ました♪
ともあれこれにて取得時講習の全講習を修了となりました!
あとは免許センターに行って書類を提出すれば免許が交付される訳ですね♪
・・・・・・・・・早速明日行こうかと思っていたんですが祝日だったんですね(爆)
祝日って免許センターやっているのかしらん???
取りあえず明日の朝に起きて電話して確認しなければなりませんね (^^;
それにしても約3カ月かかった普通自動車二種運転免許取得は
間もなく完了となります・・・長かったなぁっ!! (>皿<。
問題は取ったは良いが、使う場面が果たして有るのかどうか!?という所ですかね?(爆)
Posted at 2013/12/22 22:30:48 | |
トラックバック(0) | 日記