• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

例によって鈴鹿ファン感行ってきた!(完成版)

目覚ましもなしに~五時半に起きるぅ~♪

そんな訳で身支度などをして6時前には家を出発。
雨の気配は・・・無い。これは勝った!

草津某所にひらっち氏を迎えに行ってそのままマクダーナルで朝食を調達。
栗東ICから新名神経由で鈴鹿へ!

予想通りというかぴったり8時に現場到着。
IMG_5757
マイカーラン専用の駐車場(Cパドック)に駐車して受付を済ませる。
周りに居る車種は・・・比較的ミニバンなど普通の(?)車が多い。
浮いているのはうちのスタリオンと・・・70マークIIワゴンくらい?(爆)

受付も済ませたので移動開始!
あまり時計を気にしていなかったのですが
IMG_5758
所定の位置に着いたら丁度8:15でした ガラガラ・・・(^^;

そこからスーパーフォーミュラーのテスト走行が始まりました!
IMG_5764

IMG_5767

うは、ウォータースプラッシュ格好ええ!!
これはこれでなかなか見られない光景ですね♪

・・・それにしても思ったよりも客席が空いておりますね???
そしてお天気もどんどん良いほうに向かっている様子???
では折角なのでスタンド以外のところから観てみたい!となりまして。

まずはS字コーナー(C2席のコース内側)へ!
IMG_5784
フェンスはあるけれども上手いこと撮ればなんとかなるレベル?

IMG_5791
望遠系で絞り開け目で撮ればフェンスをある程度無視できそうになりました♪

そこに居た鈴鹿のスタッフさんにおすすめポイントを聞いてみたところ・・・
2コース内側ならフェンスが無いので迫力ありますよとのこと。
なら行くしか!とつい先程車を停めた駐車場のすぐ裏側のポイントへ(爆)←勿論そことは知らなかった

IMG_5793
おぉ、こりゃ凄い。本当に目の前だ。フェンスも無くていい感じ♪

IMG_5797
こんな距離感ですよ・・・流石「激走エリア」 (^^)

IMG_5803
そうこうしていたら本当に我々の目の前でスピン→走行不能?
クレーンで吊られてどなどなど~な~されてゆかれました・・・超晒し者だった orz

この回こんな感じのトラブルも多かったみたいで中断が入ったので一旦スタンドへ。
D1のエキシビジョンはモニタで見たほうが判りやすいかなぁなんて(笑)
これが実は外れ。
IMG_5814
職人魂?壁に寄せて寄せてとされるのでフェンスで見えず・・・ぐぬぬ。
IMG_5811
辛うじて撮れたのはこれくらい (^^;

仕方が無いので気分転換?
丁度このサーキット内に来られているという某忍者の方に密書をお届け(謎)
業界では名の知れたお方ですよね・・・鈴鹿のピットはもはや庭とうより居間みたいな?
久しぶりにお会いできて良かったです♪

その後再びS字コーナー(C2席のコース内側)へ!
お目当てはハルキが見たいと申しておりましたスーパー耐久とその後のRA272。
IMG_5825

IMG_5826

IMG_5851

IMG_5861

RA272がトラブルで1周しか走らず意気消沈したおいらでありましたとさ orz
実はそこからサーキットからは離脱いたしまして。

2年越しでハルキがずっとやりたいと申しておりました
「プートののりもの研究所」(http://www.suzukacircuit.jp/mobipark_s/#notte04)
カートを自分で作って乗れるというアレですね。

そこで例の20年overプレイチケットを恐る恐る出してみたところ・・・
使えた!使えたよ!! (^^)
まさか使えるとは思ってませんでしたよ(ぉ

お父ちゃん的にもご機嫌でハルキとカイトが組み立てに挑む。
IMG_5862
厳しい指導を受ける2人(笑)
IMG_5866
子供用だと侮る無かれかなり本格的で大人でもニヤリとできる内容!
IMG_5868
真剣でございますの。
IMG_5870
そして完成!
そしてこの顔である。
IMG_5874
/どや!\

IMG_5877
ハルキは・・・基本的に夢中・・・なのではなく必死w

小一時間の組み立て→試乗→お片づけを終えて2人は満足!
今度はお腹が減ったとさ!!(爆)

お昼ごはんを何にしようかとお店を漁っていると恐ろしいものを発見。
IMG_5880
このバカでかいラーメン(4人前)でお値段2300円!
そしてファミリーセット(+600円)で唐揚げ4個とチャーハンおにぎり4個とか!
・・・正直こういうところでコレだけの量を食べて1人約700円なら安いよね!

えぇ、結構お腹が膨れましたわさ。
ひらっち氏なら1人で全部食べそうだよねとい話で誰もそれを疑わなかったw

食後は・・・プレイチケットが使えたのを良い事にハルキもカイトも暴走。
以前にもやったプッチグランプリがしたいと申す。
(http://www.suzukacircuit.jp/puttitown_s/index.html#notte01)

まぁ仕方ないやねと向かったそこには???
IMG_5884
はて・・・?なんだかあと10分程で来られるらしいんですががが!? Σ( ̄□ ̄ ;

IMG_5888
そして降臨(爆)

お父様(中嶋悟さん)共々ファン感参加お疲れ様でございます (^^;

で。
ハルキの番が来て・・・
IMG_5892
デグナーから立体交差を抜け中嶋選手を抜きさり、
さらに逆振り侵入でヘアピンに備えるハルキさん(笑)
※中嶋選手は先頭で出発して順次抜かれていき最後にゴールするスタイルでした


IMG_5905
走り終えると中嶋選手からカードが貰えました♪
そしてなんとなーく駄目元でハルキを行かせてみたら・・・・・・・・・
IMG_5910
サイン貰えちゃった!!(爆)

うーむ、フレンドリー!!

その後もいくつかののりもの巡りをして頃合いを見てサーキットへ戻る。
そう、昼以降はサーキットに居なかったのでパドックウォークすらしなかったのである (^^;
今回は自分的目玉が中盤以降になかったので子供を優先したんですが・・・
結果として中嶋選手にも会えましたし良かったのかなと♪

IMG_5935
最後にピットをぶらぶら回っているとRA272発見!
IMG_5938
美しい・・・。
IMG_5939
足回りとかこんなにしっかり観たのは初めてですよ ( ̄¬ ̄)

そしてついにマイカーランの時間がやって参りまして。
集合場所でブリーフィングを経てコースイン。

動画は・・・個人的に楽しむ分にはOKとの事でしたのでサチに撮って貰いました。
初めて走る国際コースは思っていた以上に起伏があり面白かったです♪
直前まで内緒にしていたハルキとカイトは結構興奮していた・・・のかなぁ?
SBSH1299
いい思い出にはなったと思います。


それにしてもこのマイカーラン、参加費用は4000円だったのですが、
普通に駐車場代を払うと1000円ですがコース内の最寄り駐車場に停められて
記念品まで貰えて1周走って4000円ですからかなりお得な感じでしたね♪
ひらっち氏は次回申し込む気マンマンでした(笑)

サーキットを出たあとは・・・
SBSH1301
ま、当然こうなりますよね (^^;
その間に下道をひた走って滋賀に戻り、
ひらっち氏と毎度お馴染み?のすたみな太郎で食べ放題してから解散しました♪
今日一日お付き合いいただきましてありがとうございました♪ >ひらっち氏


今回は色々思うところもあり参加したのですが
昨年、一昨年とはまた少し違うファン感謝デーの楽しみ方を見つけた気がします。
また参加しなきゃね♪ (^^)
IMG_5942
ファン感謝デーの全ての参加選手及びスタッフさんに・・・感謝!


例によって撮った写真でございます~♪
Posted at 2014/03/03 18:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation