うーん、どうしようかと散々悩んだのですが・・・
滅多に見られるものではないという事で行く事に。
しかし例のアレは13:30開演でまだ時間がございますの。
そんな訳でまずは昼前にいつものホンダの夏祭りへ。
入り口に着いたら・・・なんか居る!?

本来別のイベントに持っていく予定だった車両がそのイベントが中止になって
回送途中のものを急遽こちらに預かったので展示したというミラクルっぷり。
RC213VはオーストラリアGPで優勝したケーシー・ストーナー車らしい?
そんな貴重なマシンが普通にACTYに載っているのこ不思議さwww

ちなみに本当のレース車両らしいが・・・詳細は知らないw
棚卸・・・!? Σ( ̄□ ̄ ;
ホンダの夏祭りででお昼ご飯をたっぷり食べて行こうと思ったのですが
出していただけたのは焼きそば(しかも少量のみ)・・・アテが外れてしまいました orz
ホンダを後にしてとりあえずびわ湖ホールへ。

この時点でチケットが売り切れていたら諦めようと思っていたのですが・・・
受付で聞いてみると辛うじて開いている状況!!残り15席くらいになってた!

ガチファンと思わしき工員服の方も数名いらっしゃいましたが
おいらは
ファン暦20年のにわかなので
袈裟懸けに魚コードを装備して入場。
黄色いオタマトーンもお供にいるよ!
魚コードなんて未だに持っている人他に居るんでしょうか?w
製品発表会は本当に17年ぶりくらい?3回目。
大津パルコが出来てすぐに大津西武の西武ホールで1回
その翌年になんばロケット広場で1回かな?
久しぶりで心がぴょんぴょんしてまいりました♪
開演前の放送にて注意事項・・・
「写真撮影・動画撮影はおっけーです!どんどんYoutubeなどで拡散してください!!」
さすがやで・・・ ( ̄¬ ̄)
しかし判っていればEOSなり持ってきたのに・・・ orz
仕方が無いのでサチの持ち歩き用デジカメを借りて撮影する事に (^^;

相変わらずのパチモク。

淡々と製品説明をしていく社長。
社長節は20年経っても変わらない。
ちなみにオタマトーンは現在12万個ほど売れているらしい・・・。

出た!武田丸!まさかバリ伝聞けるとは思わなかった!!
社歌は勿論、地球のプレゼントが聞けたのも嬉しかった!
マイウェイはマイウェイでしたねぇ(謎)
みどころ・・・一般的に社長の行動や奇抜なアイテムに目を奪われがちですが
実のところ社長のリズム感とかは凄いと思うのですよ。
ドラム
(明和電機の「音源」)を叩く時だとか、ティンパニの演奏とか・・・。
あと機械が壊れて社長や工員さんが壊れていくのも明和ならでは。
その場で修理して演奏再開をするときもあれば、
諦めて配線を引っこ抜く場合もあって楽しめます(笑)
基本的にやっている事は20年変わりません(爆)
でも何度見ても面白いし、ちゃんといろいろ変わるところは変わっている。
1時間半のライブはあっという間に終わってしまいました・・・。
終了後でもすぐ手の届きそうな場所においてあるとかw

パンチ君もレンダちゃんも綺麗に首が飛んでましたw

武田丸。ゴッドファーザーしか弾けないサックス。
なんで武田丸って言うか知ってるか?(ry
参加者の年齢層も下は6歳から上はお年寄りまで、みんな爆笑しまくってました。
ノリがやはり関西なので関西人な社長も途中タジタジな場面があったりw
ハルキとカイトも結構笑ってましたが最後の方ではお腹が空きすぎて不機嫌でした orz
いやぁ・・・・・・・・・。
堪能しました(ほわわ~ん)
家に帰ってから実家フリードで晩御飯にお出かけ
すき焼き+ビールで食べ過ぎてダウンしておりました。
うん、いい1日でした!
明日から頑張ろう・・・ λ.........
Posted at 2014/08/04 12:05:42 | |
トラックバック(0) | 日記