2016年07月25日
先日、Windows10にバージョンアップさせた兼ね合いで
以前に作った「ムービーメーカーのファイルが開けない」という件。
諦め切れずWindowsXPで動いているPCにデータを移してみた。
そうするとどうだ。
構成ファイル自体は開けたけれど
画像ファイルや音声ファイルを読みに行ってくれない。
ちょっとプロパティとかを見てみたら・・・
絶対パスなのかよぅ? (´Д` ;
普通の小のテのソフトって相対パスなんじゃないの?
判り易く言うと
「元々あった場所と同じ構成でファイルを置かないと再現できない」
ということ。
例えばもともとそのファイルが
「C:\Users\(ユーザー名)\Desktop\ツーリング動画\写真」
の場所に格納されており、呼び出されていたものであれば
それと同じ構成にしてやらなければ読みだせないという・・・
普通はせいぜい相対パスで
「\ツーリング動画\写真」
とあれば読んでくれるのですが・・・。
仕方がないので手っ取り早く一時的にユーザー名を変更したりして
同じ構成になるようにしたところ・・・無事にファイルを開けるようになりました。
その代わり遅いPCなので物凄く時間がかかっちゃいましたけどね orz
そんなこんなで無事に構成ファイルから動画を生成し
DVDに焼くことが出来ましたとさ・・・。
写真の選定などで相手方とのタイムラグがあったとはいえ
・・・・・・・・・ツーリングに行ったのいつよ (^-^;
※調べたら4月16日でしたw
体調は可もなく不可もなく的な感じです。
無理しない程度にぼちぼちやりますね (´Д` )
Posted at 2016/07/25 18:27:56 | |
トラックバック(0) | 日記