というわけで毎年恒例の町内駕輿丁の
お神輿が練り歩くのを撮影させていただきました♪
一応これ、町内活動なのでボランティアなんですぜ ( ̄¬ ̄)
仕事場を昼過ぎに閉めて装備一式担いで帰宅。
着替えて荷物背負って集合場所へ。
そこから撮影開始して歩くこと約1km。
たった1km。
されど1km。
時にはダッシュで先行し撮影し、
時には最後尾に移動して撮影し。
今回は7D+17-35mmと30D+50-200mmの2台体制。
バッグに一応300mmと50mmとストロボ入れているから重いのなんの。
途中休憩も2か所ほどあるのですが・・・
結構大変なのですよぃ (´Д` )
しかしまぁ何ですねぇ・・・いつも言ってますが
「イベントの記録用」という意味で撮影するのは結構難しいんですよね (^^;
むしろ切り取って「祭りの写真」とするほうが気分的には楽。
記録用だと撮りこぼしは許されませんし、
可能な限り参加者さん全員を撮影しなければならなかったり。
まぁ何もお祭りに限ったことではなく結婚式とかでもそうですけどね。
全体像も必要であるし、部分も必要であるし。
その為にも行ったり来たりしながらいろいろ撮影しております。
ボランティアとはいえ手は抜けませぬ ( ̄¬ ̄;;;
まぁちゃんとそれなりに撮ってますけどね。
メイン会場である小学校に到着。
そこからは再びお神輿が動く時間まで休憩。
ハルキは今年は出店でたこせん売りのお手伝いをしてました。
「たこせん」って言うと「だいげん」のタコ焼き入りを思い出すのですが・・・
単にたこせんにソースと青のりだけだった・・・
だいげんのたこせん(
https://www.facebook.com/pages/%E3%81%9F%E3%81%93%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%9B%E3%82%93-%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%92%E3%82%93/604160959660744)
とりあえず晩御飯用に焼きそばを買ったり、
ちょっとだけ呑まされたので諦めて生麦酒を呑んだり
焼き鳥を買ったりたこ焼きを買ったり・・・って
満喫してるやん ( ̄¬ ̄;
まわりは基本知った人ばかりで声をかけられまくったり。
地元ならではなのである・・・
ほかにも懐かしい人にも結構出会えたり。
そして時間が来て出番が来たのでさらっと撮影。

駕輿丁の皆様お疲れ様でございました <(__)>
その後は実家に行って買った焼きそば食べたりして帰宅。
子供達も疲れているはずなのに結構遅くまで喋ってましたね (^^;
おまけ。

参加者さんのところの姉弟。
お祭りは初めてらしくはしゃいでおられました。
超可愛かったです (^^)
Posted at 2016/07/31 11:39:39 | |
トラックバック(0) | 日記