2016年08月22日
明日の準備ということで。
いつも結構待たされるすたみな太郎の予約とか、
駐車場の場所を確認とかいろいろいたしまして。
肝心のチケットをどうしようかと。
ウワサでは入口で結構並んで待たないと購入できないらしいのです。
値段自体は全く変わらない前売り券。
鉄道博物館で買うと電車なり汽車なりの写真付きに対して
発券機発行の味気のないモノにはなってしまいます。
ハルキが作る新聞とやらに貼るのかなと思っていたのですが
結局貼らないと申すではありませんか。
となるとうちの子たち、暑い中並んで待つほうが
ご機嫌な斜めになる可能性は高い。
これは前売りを買っておく方が手堅いかと。
で、セブンイレブンでは前売り券が販売されているとな?
仕事が始まる前に仕事場の前のセブンイレブンに行ってきました。
「ぽちっとな・・・」
検索して出てきたチケット情報を見ると・・・
はて・・・「10月分」とあるではないですか???
もしかして前売り分は売り切れちゃっているという事???
※水族館とのセット券は8月分も取り扱ってました
もしかして操作を間違ってしまったのだろうか?
いやいや、そんなはずは無い?
しかし無いものは無い。
セブンイレブンでの購入を諦めて今度はすぐそこ、
比叡山坂本駅で聞いてみましょうぞ・・・
と、駅に行ったまでは良かったのですが・・・・・・・・・
みどりの窓口自体が無くなっておりました orz
みどりの窓口があるのは1つ先の「唐崎駅」か「おごと温泉駅」、
もしくは2つ先の「堅田駅」か「大津京駅」。
・・・何故観光都市坂本の駅に無いのでしょう orz
駅員さんに聞いてみたら「みどりの窓口のある駅までの
往復無料切符は出せますよ」との事らしいですが
いかんせん、これから仕事なので行けません (^^;
なお、みどりの窓口でのチケット販売は「利用日前日まで」らしいのです。
明日出かけたときに買う・・・という訳にはいかないそうです 汗
そんなわけで仕事場が終わってから一つ隣の唐崎駅まで行って
みどりの窓口でチケットを購入してまいりました。
これで良し。
準備万端。
子供たちも21時には布団に入らせました(まだ起きてるっぽいですが orz)
明日は一日じっくりたっぷり楽しもうと思います ( ̄¬ ̄
Posted at 2016/08/22 21:44:38 | |
トラックバック(0) | 日記