先日から塗ったり塗ったり塗ったりばっかりしてますが。
前々から気に入っていなかったフィットさんのホーン交換を。
だってフィットさん、純正だとホーンが1つしか付いていないんですよ???
ちょっと間の抜けた感じの音なんですもの・・・
という訳で作業開始。

バンパーを外さないと出来ないのです ( ̄¬ ̄;
でもバンパー自体はロックピン8本とネジ4本外すだけで
簡単に外れてしまうという・・・この状態にするのに5分かかりません (^^;
で。
言っておりました通りスタリオンで使っていたBOSCHのファンファーレ(エア式)を
使おうと思っていたのですが・・・
仮組しても鳴らない・・・原因はリレーの配線がダメになっている?
仕方ないので汎用リレーで配線を作り直していざ装着・・・しかし!?
コンプレッサーが弱っているのか、ラッパ部が詰まっているのか音が鳴ってくれない
コンプレッサー自体は動いてるんですけれどもね・・・
別のコンプレッサーでエアを吹いてみたら鳴るのですが
付属のコンプレッサーでは鳴ってくれない・・・コンプレッサーがお疲れですか orz
あ、例のFIAMMの青ラッパちゃんと鳴りました ( ̄¬ ̄)
仕方がないので余っていた電子ホーンに交換。

FIAMMのやつね。
しかしスペースが無いから苦労しましたわ (^^;
そして折角(?)バンパーを外したので・・・

塗り塗りと小変更。
同じGDフィット乗りにしか判らないであろう小細工でございます♪
あぁそうさ!勢いでやったからビフォーの写真が無かったよ!(爆)

余所様よりお借りしてきましたが元は明るいグレー単色でした。
ワンポイントとしては悪くないと思いますが如何でしょう? ( ̄¬ ̄)
さて・・・買ってきた艶消し黒を全部消費してしまった・・・
あとできればリアスポイラーも塗ってしまいたいんだけどなぁ・・・
どうしよう? ( ̄¬ ̄)
Posted at 2017/07/08 18:31:53 | |
トラックバック(0) | 日記