• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

適当いぢり

いつもはハイエースに乗って送迎お手伝いをしているのですが・・・
このお盆期間中は1人だけということもあって車変更でミニキャブに。
 
このミニキャブ、車いす用リフト付きで重いのにも関わらず
3ATでターボ無し、パートタイム四駆。
しかも普段は近距離専用なので街中のみ、
エンジンを殆ど回していない為にカーボンが溜まりまくり。
 
つまり・・・。
 
全然走らない orz

ついでに言うと例によってスピーカー内蔵ラジオ搭載。
3ATなので回転数高め、ベースがワゴンではなくバンなので内装は薄く音が煩く
ラジオの音も全然聞こえてこないといういろんな意味で苦行 orz
 
どうするかなーと。
そういえば家に三菱純正のCDデッキが在庫されておりまして。
これであれば接続用ハーネスなど無くてもそのままボルトオンで使えます。


しかし・・・適当なスピーカーが無いなぁ・・・どうしたものかと。
辺りを見回して・・・・・・・・・
 
あ。

ジャンクのCDカセットラジカセがあったのでスピーカーを抜き取ってみました。
 

8Ω1.5Wとあるが・・・まぁとりあえずこれでやってみましょうか。
また丁度いいのが出てきたら交換すればよいので・・・。
 
では早速・・・。

ここまで3分くらい。

 
しかし・・・?

ドアスピーカー用の穴は開いているのですが
スピーカー接続用の端子がありませぬ(爆)
 
ありゃ・・・まずはそこからですか orz
 
適当に余っていたスピーカーケーブルを用意致しまして。
ドア部のチューブを通して車内へ引き込む。
オーディオの裏のコネクタまで引き込んで

コネクタの配列を見て必要な部分を分岐。
面倒くさいのでもうエレクトロタップでさくっと繋いでしまうのでございます ( ̄¬ ̄;
 
なお大ボケをかましてしまいまして。
フロントのつもりで結線したのですがリアの配線でした てへぺろ(・ω<)
まぁ・・・問題なしということで(適当なのでありんす
 
さて・・・スピーカーの固定は・・・
いいや、ベース部をそのままバッフルの代わりにしてしまいましょう。
スピーカーのベース部に穴をあけて・・・

タイラップで固定!(爆)
 
ここまでくればもはや適当なのか何なのか判りません ( ̄¬ ̄;
ただ・・・全て内装などを戻してラジオを鳴らしてみたのですが・・・

それでも元のオーディオよりも聞こえが非常に良くなったという(爆)
・・・これ、もうこのままでも良いかも??? ( ̄¬ ̄;
 
とりあえずこれでちょっとは快適になりそうです(笑)
こんな事してたけど意外と仕事は忙しかったんだよ?(説得力無し)
Posted at 2017/08/11 17:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@織瀬宗衛 通常の3倍速くなってるとか!?(笑)」
何シテル?   06/28 22:15
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation