そんな訳で本日はカブに乗って通勤♪
朝っぱらから空気入れでタイヤに空気を入れて出発。
ううむ・・・やはりアクセルのレスポンスが悪い。
そして確かにハンドルがブレるときがありますな・・・
到着してからハンドルを振ってみると僅かにガタがあり。
しかしそれ以上にタイヤがたわんでいるようにも?
まずはステムの増し締めでもしてみますかね (^^;
と、その前に。
以前ちょっと乗ったときに排気ガスの臭いがしていたんですね。
そんな訳でマフラーガスケットを新調しましょうと予め部品を取っておいたのです。
で。
はて・・・?
在るべきところに
マフラーガスケットが無いのですが!?(爆)
そりゃ排気ガス臭くもなりますって。
しかし過去これまでの作業でマフラーは殆ど外していなかったハズ・・・?
10年くらい前にシリンダとピストンを交換したときくらいなのですが? 汗
やらかしていたのかな?それとも???
そっと見なかったことにして新しいマフラーガスケットを付けておきました ( ̄¬ ̄;
アクセルを捻ってもワンテンポ遅れて加速、しかも昔に比べて
妙に力を感じない印象でしたのでセッティングを触ってみましょうと。
手っ取り早いところでジェットニードルの位置を変えてみました。
クリップの位置をノーマル位置よりも一段上に。
あとアイドリングやら調整してみたところ先程のマフラーガスケットとの相乗効果か、
かなりイイカンジに加速するようになりました♪
さて・・・ではとりあえずステム周りをバラして確認してみますかと。
さくさくっと分解して電装系のギボシを全部抜いてぱかっと。
見えている部分のボルトを少し増し締め、写っていませんがもう2本のボルトも。
しかし結果はあまり変わらず。
となるとベアリングか、それともタイヤなのか?
調べてみるとステム隙間のシートという可能性も出てきました。
もうちょっとだけ様子を見て場合によっては部品交換ですかね (^^;
大体の様子が確認できましたので組み直し。
電装系の組み直しが地味に手間取りましたが無事に元通りに。
帰る前にタイヤの空気圧調整をしっかりして
ブレの出方を十分にチェックしなければ ( ̄¬ ̄)
とりあえずは一旦返却かな (^^;
Posted at 2017/09/21 18:12:53 | |
トラックバック(0) | 日記