• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

やらかし侍・再び

先日の旅行中、月うさぎの里に到着直後の出来事。
 
カメラ単体でバッグは持っていかなくても良いかと思いつつ、
あ、でもうさぎさん撮るならマクロレンズも持って行かなきゃね♪
 
とズームを付けた7Dとマクロレンズを手に取って
フリードのリアゲートを閉じ、振り返った途端・・・
 
手からぽろっと・・・
 
 
100mmマクロが地面にダイブしてしまいました orz
 
Canon EF100㎜f2.8 Macro


ぱっと見た感じレンズなどに割れはなく、
一部に欠けが発生した感じ。
 
試しにカメラにセットしてみる・・・
オートフォーカスは動作し、ピントも合致する。
 
試しにシャッターを切ってみると・・・


おおぅ orz
 
ただ、撮影は出来ているんです。
どういう事かと調べてみるとどうやら絞りが動作しいていないっぽい。
 
落下のショックで絞りの羽根の動作用接続部(?)が
外れてしまったっぽい?つまり絞りの羽根が解放F値(2.8)で固定されてしまったと。
※揺すると少しだけ羽根が出てF3くらいになるときも???
 
実際に撮影してみたけれど
F2.8の絞り優先扱いにして撮影すれば一応使える状況。
ただし、1枚撮影するごとにエラーは出ますが orz
 
今までレンズを落とすなんて滅多に無かったんだけどなぁ・・・
高校1年の時に門司港の駅のホームでCanon FD50mmf1.4を落として
フィルターだけが割れたときは本当に肝を冷やしましたけれどね 汗

2007年 1月に中古で導入して約11年。
 
ポートレートでのボケ味も非常に気に入っているレンズ。
そして商品撮影には欠かすことのできないレンズ。
実際問題「一番稼いでくれた」レンズなんですよね・・・
 
元々が非USM(超音波モーター)のレンズでAFも遅く
ピントが迷うなんてことも多かったのですが・・・。
 
 
一度試しに分解して状況を調べてみようと思って
後玉のレンズ以外の周辺はすべて分解してみたのですが
絞り機構は前玉周辺にあるらしくて。
カニ目レンチなども無いのでそれ以上の分解は諦めました。
 
流石に絞りが使えないと仕事にも使えませんので
代替になる品を早速ポチりましたが・・・手痛い出費になりました orz
※とはいえ昔に比べてかなりお安くなっていたのは有難い話で・・・
 
一度分解しちゃってますが一応ちゃんと写ります。
f2.8固定ですけれど誰か使います???(笑)
Posted at 2018/03/28 18:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation