お昼12時まではお仕事しておりました ( ̄¬ ̄)
そして・・・
※助手席のカイト撮影(トリミング加工済)
先日1日違いで乗りそこなった新名神・高槻JCT~神戸三田JCT間を利用♪
何故か?速度制限で50km/hとなっていたのでのんびり走行。
宝塚北SAも立ち寄りましたがそれはまぁ凄い人で (^^;
そして到着したのは
「かねふく めんたいぱーく神戸三田」
(
https://mentai-park.com/park/kobe/)
いやね、サチが辛子明太子好きなんですよね・・・
なので前から一度連れて行ってあげたいなと思っておりまして。
今回の行脚に組み込んだ次第であります ( ̄¬ ̄)
勿論行き先を告げずに到着したものですから
サチのテンションがおかしなことになってました(笑)
工場見学のあとできたての辛子明太子を試食できたりします ( ̄¬ ̄)
で、おひるごはんにその出来立ての辛子明太子を使ったおにぎりなど。

大変おいしゅうございました♪
めんたいぱーくを出るあたりから雨。
六甲北有料道路から阪神高速7号北神戸線で三宮へ。
うん、途中からはつい先日通ったのとまったく同じルートです(笑)
でもって前回と同じ神戸ハーバーランドumieもしくは
モザイクの駐車場に入れようと思ったのですが長蛇の列 汗
次の予定の時間の兼ね合いもあって諦めて
次候補としていたハーバーパークに駐車。
そこから傘をさして歩く事約10分?

神戸海洋博物館にやってまいりました♪
「神戸海洋博物館」
(
http://www.kobe-maritime-museum.com/)
ただね・・・すいません。
閉館時間までの兼ね合いでコチラは
殆ど見ておりません。
メインは館内に併設されているこちら・・・
「カワサキワールド」
(
http://www.khi.co.jp/kawasakiworld/)
でしたので ( ̄¬ ̄;
いやぁ・・・前から一度来てみたかったんですよね ( ̄¬ ̄)
子供たちもなんだかんだ言って堪能しておりました♪
で。
閉館ギリギリまで居て出たのが17時すぎ。夕食にはまだ少し早い。
観光地は17時を過ぎるとどんどんしまっていく。
そもそもあまり観光地巡りは子供たちは乗り気ではない。
中華街も同じような理由で却下。
三宮センタープラザなんて以ての外(笑)
結局お腹がすく時間帯まで一旦車に戻って休憩
こういう場合は停め放題という料金が有難い (^^;
子供達(サチ含む(笑))は3DSでどう森、おいらは仮眠。
ちょうどいい頃合いになりましたので晩御飯。
何ぞ贅沢でもするか?と問うもののみんなして首を振る・・・
結局先日も来たハーバーランドumieのフードコートに(苦笑)
家族は神座のラーメンだったり大阪王将のラーメンだったり。
自分は・・・
長田本庄軒のぼっかけ焼きそば定食♪
からあげとごはんとみそ汁が付いて950円 ( ̄¬ ̄)
炭水化物を控えるとは一体・・・???
ご飯を食べてちょっとまったりしてから移動。

冬木大橋の元に・・・
※架空の名称です
騎士王も英雄王も弓兵も居りませなんだ(笑)
こちらで開催される平岡氏主催の「ポーアイオフ」、
別名
「老害オフ」に参加しに参りました♪
少し時間があったりであたりさわりのない写真を撮影してみたり。
雨でなければもっと撮れたのでしょうが
雨だからこそ撮れたようなものもあってそれはそれで。
その後雨にもかかわらずじわじわ集まる・・・
非常にお久しぶりな方にもお会い出来たりして。
まさに「老害オフ」に相応しい内容となりました。
お誘いいただきましてありがとうございました♪
23時くらいまで現地に撤収。
本当は帰りにもう一か所、石田鶏卵に寄りたかったのですが・・・
雨足が強くなってまいりましたので断念、家路に就きました。
雨で路面状況は悪かったのですが24時半には無事帰宅。
まさに12時間旅行、堪能致しました ( ̄ω ̄)
Posted at 2018/04/15 14:12:34 | |
トラックバック(0) | 日記