2018年09月29日
もう間もなくかのオートテストから一週間が経とうとしております。
が。
公式のHPには未だにただの一言も更新された気配が無いんです。
例えばイベントが終わったらその直後くらいに
「無事開催致しました ご参加ありがとうございました」と
一言書いて後日更新でリザルト掲載とかでもいいはずなのですが・・・。
HPにはSNS(FBね)が連動されているので
一言二言書く分には手間も要らないはずなのに・・・です。
イベントの報告って凄く大事だと思うんですよ。
まずは皆さんが参加してくださった事で成立しているわけですから
その報告をするのはある意味義務だと思うんですね。
さらにモータースポーツ、参加型競技の場合は
「こんな車が出ていて、こんなタイムで走ったよ」って
ものすごく参考になると思うんですよね。
それを見て次回参加してみようかな?って思う人が居ると思うんです。
今回は当日掲示されていたものを自分がスマホで撮影しておいて
帰ってからsho氏に読み上げてもらってエクセル入力し、
速報用として判りやすいリザルトを作ったわけですが
そのタイムを見て「あぁ、あともう少しで3位だったのになぁ」とか
色々面白いデータが見られて凄く勉強になりましたし。
自分が走行会を主催していたときはありがたいことに
リザルトは全員分印刷して貰えたので各人に配布してHP掲載はしなかったのですが
それでも参加車両とかは必ず書いておりましたものね (^^;
あと今回のようにJAF公認競技として各クラス・総合ともに3位まで表彰され、
写真撮影などもしているわけですからそれらを掲載することで
やはり入賞した方々の達成感も違うのではないかと思います。
次回へのモチベーションに繋がるのではないのでしょうか。
可能であれば次回も参加したいなと考えておりますが
例えば募集開始してからの残り枠数のアナウンスなど含めて
どんな車種がエントリーされているかなど週次くらいでも更新していただければ
より参加意欲が掻き立てられてよいのではないかと思われます。
お仕事の傍らでこのテの作業をされているのかもしれません。
しかし組織として存在する以上これも立派な「業務」だと思うんです。
参加された方、ギャラリーをされていた方、どう思われます?
Posted at 2018/09/29 21:48:17 | |
トラックバック(0) | 日記