さて、もうそろそろ夏タイヤを選定しなければならないわけですが。
正直値段も値段なのでエコタイヤでいいかなぁ・・・
なんて思っていたんですけれどもね?
ここ最近周りのエコタイヤを見ていると比較的年式が新しく、
そこまで距離を走っていないのにも関わらず
うちの赤号さんのタイヤのようにひびが入っていたり
実家のフリードのタイヤのようにトレッド面が裂けかけていたりと
もしかしてエコタイヤは経年劣化が早く、
比較的早くひびが入ったりするのでは?と思うようになってしまいまして。
ブリヂストン派な私、
過去に履いていたGRID-II(かぷちにはまだ履いてるぞぃ)は
新品で買って走行会などでそれなりに酷使したにも関わらず長持ちでしたし
あの独特の粘りのあるグリップ感が好きで(笑)
かぷち純正サイズののちにインテホイールでも同じGRID-IIを選びました。
その後スタリオン用に買った中古ですらその後長い期間使えてました。
正直あの使い方をしていて6年とか余裕で使えてましたからね・・・
それを考えると仮にエコタイヤが走行燃費が良かったとしても
早いサイクルで交換になるならラーニングコストは悪いのでは?と。
当たり前ですがGRID-IIはもうとっくの昔に廃盤。
GRID-II亡き後に銘柄に悩んで履いたPlayzもまぁ良かったなと。
Playzなら175/65R14の設定があるしそうしちゃおうかなぁ?
エコタイヤ扱いだし、そんなに値段も変わらない???
・・・185/55R14の設定もあるのが悩ましいw
https://kakaku.com/item/K0000845070/
https://kakaku.com/item/K0000845055/
とはいえ元値が安いだけに価格差1本約5000円は大きいなぁ (^^;
Posted at 2019/02/02 14:02:51 | |
トラックバック(0) | 日記