2019年02月05日
出来てない人が多いよねというお話。
最近車を運転していてよく見る光景
●右左折時にその側に車を寄せず、道の真ん中で曲がろうとしている
その際後続の車両は塞き止められて大渋滞
●交差点のすぐ先が渋滞しているにも関わらず交差点に進入
結果信号が変わってしまって交差点内で大渋滞
●停止線で一旦停止しない・・・というかそもそも一旦停止しない
●ウィンカーすら出さずに右左折やら車線変更
●信号が変わっても発進しない・・・大抵スマホをいじってる
●駐車場で枠の無い所や通路に堂々と駐車
●後ろに救急車が迫ってきてもお構いなしで走行
免許取得人数が増えているからこそ目にする機会が増えたのかな。
ひどすぎるのね・・・
あとね・・・
「免許持ってるならせめてすぐ横の横断歩道渡れ。」
うちの地元のスーパー、店舗から道を挟んですぐ向かいに駐車場があるのですが
店舗出入り口からほんの少しだけ遠回りしたところに横断歩道があるものですから
大半の人間が横断歩道を使わずに道路を渡るんですよね。本当に少しの距離なのに。
老若男女問わず、幼子を連れていても・・・。
大人がマナーのお手本にならない世界 orz
そりゃぁ自分もあんまりお堅いことは言えませんよ?
制限速度で走っているかと言われると正直流れに乗っていますとしか。
けれどもこのあたりのルールはしっかり守っているつもりです。
普段の運転で周りに迷惑をかけないように心掛けているつもりです。
周りの車に「その運転、見直してくれ」といったところで
変わるはずもないのでせめてこれらを頭の片隅に置いて
「かもしれない運転」を心掛けたいと思います。
ここ数週間の送迎業務中に完全停止しているにもかかわらず
幾度となく追突・接触などされそうになったワタクシでしたとさ。
Posted at 2019/02/05 21:02:32 | |
トラックバック(0) | 日記