ちょっと知り合いが「原付ありませんか?」と聞いてまいりましたので
某くるやまさんに在庫を聞くと「あるで」と。
その日のうちにわざわざ届けてくださいまして感謝感謝 ( ̄人 ̄)
で、今日はその納車前整備。
ブツは
「ホンダDio Fit(AF27)」
このスクーター・・・整備性いいなぁ ( ̄¬ ̄
キャブ外しにカウルとかメットインを外す必要が一切無いし。
※写真でメットインを外しているのは別の理由なのです
というわけでさくさくっとキャブをバラして分解清掃。
おや・・・詰まったりしていないじゃないか 汗
プラグも問題なし、エアクリは流石に粉になりかけてましたので除去。
バッテリーは充電してみましたがまぁ駄目ですよねと。
そこで一番の駄目ポイント発見・・・
オートチョークの配線が車体側のところでぶっちぎれてました 汗
住友の防水コネクタなのですが商品検索にひっかからない・・・
現物を何とか修理したほうがよさそうですな (><。
信頼性はアレですが後日ピンとハンダで直すかな。
まぁ今くらいの季節ならチョークが動作しなくても大丈夫でしょう。
取り合えずそれ以外の動作確認を致しましょう。
念のためにプラグホールからCRCを吹いておいて
キャブを組み込んでエンジンがかかるかいざ勝負!
あれ・・・?
あっさりエンジンかかっちゃった(爆)
普段もっと手ごわいのを相手にしているせいか拍子抜けしちゃいました (^^;
無事にエンジンがかかったので灯火類のチェックなど。
・・・あ、ブレーキON側が切れてら・・・あとで買いに行こう。
テールレンズ一式外したついでに洗って綺麗にしておきませう♪
あとは特に問題なしかな。
距離がそこそこなので念のためにベルトを確認したけれど・・・
意外や意外山もちゃんとあって問題なかった。
もしかして1回交換してるのかも???
さくっとamazoneでバッテリーとエアクリを発注。
これらが到着してからキャブセッティング、
あとちぎれた配線の修理で納車整備終わりかな?
うむ、なかなか手際よくやれて良かった良かった♪
そうそう。作業中例のスピーカーが非常に重宝いたしました ( ̄¬ ̄
あとは昨日いけなかった買い出しに行って電球を買ったり、
実家に行って何か賑やかになったり。
雨の割にいろいろ作業ができてよかったですわい (^^;
Posted at 2019/03/17 20:50:37 | |
トラックバック(0) | 日記