• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

作業day

朝のうちに赤号さんをラダーにかけて下回り点検。
フルステアリングを右に切ったときに異音があったのですが・・・
 
うーん・・・特に問題ないんだよなぁ?
若干スタビリンクの首振りの角度が変?だったので修正してみました。
これが良かったのか異音はしなくなりました・・・うーむ?
 
それから昼一番に仕事場に出向いて1件撮影。
お仕事を片付けてから堅田某所へ。
 
舞羽氏のレガシィの足回り交換のお手伝い♪
何しろレガシィの足回り交換は初めてなのでわくわくどきどき?
 
作業自体は実際そこまで難しいものではありませんでした。
ただ交換装着する足回りのほうがストローク量が多いのか、全体長がやや長くて。
入れるのに若干苦労しましたがフロント片側をクリアすればもう反対側は
要領も掴めましたので先ほどの半分の時間で作業できました。
作業準備開始からフロント2本交換着地で約1時間半ならまぁまぁ?
 
そしてリア運転席側は30分もかからずに交換できたのですが・・・
リア助手席側が・・・ orz
下側を留めているナットが錆で固着して取れないのね (T_T
確かに他の3本も錆で若干の固着がありましたがなんとかなっていたのですよ。
しかしこの1本だけは
 
556吹きまくっても×
パイプでエクステンション延長しても×
バーナーで炙っても×
鏨でしばいても× ←交換用の新品ナットがあるので容赦ない
 
これはリフトでしっかり上げて作業スペースを確保したうえで
精度の出ている工具+超々ロングエクステンションアタックをかけるか、
最悪ボルトごと切らないと無理だよねという結論に orz
 
1本のボルト相手に途中作業場所を堅田→我が家と変えたりで
結局2時間くらい使っちゃった・・・
 
幸いにも交換したのが純正→ビルシュタイン+TEINダウンサスであり
車高など極端な変化がなかったためそのままでも走行は問題ないことと、
普段あまり乗ることが無い車両故に取り合えず1本はこのままにしておいて
後日舞羽氏が仕事場の空き状況を見て作業されるということで終了。
まぁ作業自体は見ていただいて要領は得て頂いたので大丈夫でしょうか。
 
しかし・・・3/4しか作業できずに何とも申し訳ない気分 (´Д` )
やっぱり滋賀で走る車は塩害とか結構喰らってるのかなぁ orz
 
なんだかんだで作業終了、舞羽氏と解散。
山王祭に行っていたサチとカイトを回収に行ってその足で買い出しへ。
その時点で既に体が・・・痛い・・・これは筋肉痛!? Σ( ̄□ ̄ ;
 
固着との戦いで筋肉を酷使したせいか僧帽筋やら上腕二頭筋あたりががが
おそらく明日も筋肉が悲鳴を上げていることでしょう・・・
 
筋トレでもしようかしら・・・ orz
Posted at 2019/04/14 12:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation