純正から社外品の足周りに変わった赤号さん。
異音の原因がその交換した足周りなのか、それとも車体側なのか?
それを切り分けるためにも一度純正の足周りに戻す必要があるなと。
んで・・・戻そうと思ったんですが。
現状の純正足回り様はこの状態でございまして。
そう、この部品を社外足回りに使ってしまったので
このような状況になっているわけでございます (´Д` ;
ふむ・・・この部品があればどちらの足回りも1セットとして扱えて
交換とかそういうのが非常に楽になりますよね?・・assy周りだけに()
調べてみました。
「51726-SAA-003 ベアリング,ダンパーマウンテイング 」
代替品になって部品番号は「51726-SAA-013」に代わっているそうです。
なおお値段は1つで1100円(税別)
そうと決まればと早速近所のホンダディーラーに行ってまいりまして。
さくっと注文してきました。左右分なのでちゃんと2つね。
明日には入荷するらしいので時間を見て引き取りに行きましょう♪
しかしだ。
これを組むのにインパクトが要るんだよなぁ・・・
これを機にエアのインパクトレンチを買ってもいいんだけれど
そもそもコンプレッサーがあんまり強くないからなぁ・・・
そうなると電動のほうがいいのかしら?どっちが良いんだろう?
しかしどっちにしてもインパクト対応のソケットも要るんだよね・・・
他の作業であんまりインパクトを使う事を想定していないので
いっそ組むのを誰かにやってもらったほうがいいのかもしれない()
誰か組んでプリーズ?
ん?スプリングコンプレッサー?
純正で、しかも組むだけなら要らない・・・よね? ( ̄¬ ̄
取り合えず組めたら足を交換して原因追及かな。
・・・十中八九異音が収まるほうに1ペソですが (´Д` )
そうなるとこんどは社外足回りを分解かぁ・・・
冬休み中にできればいいんだろうけれど寒いと作業が停滞する可能性が()
異音なんて嫌いだぁ (´Д` )
Posted at 2019/12/15 21:54:59 | |
トラックバック(0) | 日記