2019年12月28日
本日無事、事故もなく送迎を終えて仕事納めと相成りました。
明日?明日の撮影は・・・依頼とはいえ趣味だと思いねぇ()
今日は昼の施設での仕事を終えてから写真屋のほうへ。
レジやら自動プリント機の釣銭を抜いたりする作業をしておりました。
その送迎最終地点からハイエースを停め置く場所に向かう道中
携帯電話に入電、仕事場の地域の宅配便担当者から電話。(登録してあるので判る)
今日、たまたまbluetoothのヘッドセットを持っていくのを忘れてしまい
電話に出る事ができなたっかので用件は聞けなかったのですが・・・
直後に連絡メールが来て「留守でしたので持ち帰りました」とな。
いやいやいや、これ、自分宛の荷物かいな (´Д` ;
仕事場にいつも社長の奥さん宛の荷物が届くのでそれかと思ってたよ・・・
ちなみに確かに今日一つ荷物が届くというのが判っておりまして。
当初到着が「昨日」、「仕事場宛」になっていたので仕事場には居ないので
「本日」「自宅」に届くように一昨日に変更の依頼をしておいたんですね。
それが「本日」「仕事場」に届けられそうになっていたと 汗
すぐさまメールに記されている担当さんに電話をしたところ・・・
あれ?なにかおかしい。この声は自宅周辺の担当者さんじゃないですか?
先程かかってきていたのは仕事場の地域担当者の電話番号だった・・・。
つまりアレか?配達日の変更だけ見てそのまま持ち出してしまったパターン?
システム的にはちゃんとその地域担当が持ち出した事になっているのに。
まぁ急ぐものでは無いけれど、年末年始で出たり入ったりも多いので
わざわざ居る場所、居る時間で受け取れるように指定したというのに (^^;
再配達の手配をしてもらって明日受け取れるようにはしておきましたが・・・。
ちなみにたまたまそんな感じで仕事場に居たので、やりとりをしていた
担当者から折り返しの電話がかかるのを待ちながらその傍らで
1年間寝かしてあったインクジェットプリンタで年賀状宛名印刷を施しました。
・・・インク残量が少なかったのでクリーニングを1回しかかけておらず
印刷に線が入っておりますがご容赦くださいませ(ぉぃぉぃ
で。
喪中の案内を頂いた方にもお送りいたします。
本文のどこにも「おめでとうございます」と書いていないのでま、イイかと。
返事は勿論不要ですので受け取っておいてくださいませ♪
さて、5秒で思いついて10分でデザインした年賀状。
喜んでもらえるのでしょうか???(笑)
家庭での仕事納めはもう少し先になりそうです ('ω')ノ
Posted at 2019/12/28 22:37:02 | |
トラックバック(0) | 日記