2020年06月21日
走行会、1台追加で参戦申し込みアリ!
げんとう スマートK(MC01K)
(敬称略)
昨年の不参加リベンジ、ありがとうございます!
これで・・・12/34台ですだ!
さてさて、お昼を過ぎたら180SXを届けに来るはずなので、
それまでに自分の車の事を済ませてしましょうかと。
昨日に点灯してしまったエアバッグ警告灯。
キャンセラーを外して純正ステアリングのエアバッグに接続したが警告灯は消えず。
うーん?取り合えず・・・リセットするかぁ()
ネットで調べた「DTCメモリ」のリセット方法で警告灯リセット。
うん、消えた。その後乗っていないので判りませんが多分大丈夫でしょう(安易)
あと例のステアリングスイッチを増設した際に、配線の関係で
スパイラルケーブルのコネクタとスイッチの間を繋いだままにしてあったんです。
実はその状態だとホーンボタンを簡単には分離できない状態になっていたんですね。
頻繁に外したりするものでも無いのでまぁ良いかと思っていたのですが、
今回のエアバッグ検証で外す機会が出来たのでついでにコネクタを足して
分解しやすいように改良致しました。なお写真は無い()
さらに?前回施工時に何か噛んでいたのかオーディオのパネルが少し浮いており
やっぱり気になるぢゃないかということでオーディオassyを外して付けなおし。
そして・・・ついにアレ、ETACSを付けようと画策した訳ですが・・・。
事前の調べから判っていた緑赤のドア連動アース線、ここにアースを接続して
バッテリー+をヒューズボックスの空きから取って繋いでやると・・・?
あら不思議、ドアのスイッチ関係なくETACSとルームランプが点くように(爆)
これは・・・もしかしなくてもダイオードかリレーを噛まさないといかんのでは?
アース制御、苦手だなぁ・・・ (^^;
手持ちが無いのでとりあえず次回に持ち越し・・・っと。
昼食を食べて・・・連絡が無い・・・。
少し昼寝をして・・・連絡が無い・・・。
連絡が来た・・・うっかりそのまま出かけてしまったらしい()
仕方が無いので待っている間に網戸を張ったり、NSさんのエンジンをかけたり、
ゴリラさんのエンジンをかけたり、以前壊れたキーシリンダの検証をしたり。
暫くなんだかんだと時間を潰しているとようやく実姉様登場。
まずは整備不良個所であるライセンスプレートランプを交換・・・ってぉぃ
社外エアロが入ってる兼ね合いでもの凄く交換しにくいんですけど???
本来ネジ2本で留まっているランプユニットの1方のネジが外しにくくて。
結局それらを留めているブラケットを外して、ずらしながらネジを緩めることに。
えぇ、5分もかからないであろう作業に20分くらいかかっちまったぃ orz
車内のオーディオはハルキ助手にあらかじめ外してもらっておいて。
チェックしたけど・・・ユニット外して付けたら直ったっぽい???
配線にストレスがかかってちょっと接触不良気味なのかもね (^^;
そして・・・だ。
バッテリーやオルタネータの負担を考えて取り合えずLED化できるところだけ
交換しようと思っていたのですが・・・まずポジションランプ・・・って
忘れてた!そういえばこの車、後期型だけどエアロの兼ね合いで
中 期 顔 に な っ て る ん だ っ た orz
はい・・・外装のLED、何一つ交換できずに終了 orz
そして内装でマップランプぐらい交換しょうかと思いましたが・・・時間切れ。
物凄く不完全燃焼な結果となってしまいました (´Д` )
・・・・・・・・・なんかいろいろ悔しいなぁ
Posted at 2020/06/21 21:10:59 | |
トラックバック(0) | 日記