2020年12月03日
職場のルーターが突然死しました(ちーん
しかも。
このルーター、実は既に退職した前任者しかパスワードを知らないという。
ログインできないんだから設定を変更できないわけで。
なお手元には設定書類が拠点分のいくつかあるのですが・・・
どれがどれなのかさっぱり判らない。
さらにうちの職場、各拠点をがイントラネットで繋がっていてちょっと特殊。
一体どういう設定をされているのかが見ることができなかったという状況。
幸いにして別拠点で使っていた余りのルーターはあるのでそれを急遽回収に行って。
手元にある設定書類とにらめっこしながら順番に試していくと。
その過程でね?
イントラネットの兼ね合いで。余所の拠点に誰かが勝手に付けて、
「ルーターモードON」になっているルーターが設定の邪魔をする orz
※DHCPのみ有効で、デフォルトゲートウェイは先の壊れたルーターに
設定してあるのであくまでDHCPのための無線親機という感じの運用のよう?
後から持ってきた新ルーターを設定しようとしても
同一ネットワーク上にあるそのルーターが優先されてしまい設定画面に入れないとか。
かといって新ルーターをネットワークから引き離すとネットの設定ができない。
考えあぐねて。
試しにそのイントラネット用の機器をネットワーク上から排除して
一時的に単一の拠点として光ネットに接続できるようケーブル接続を変更して。
その状態でうまくルーターにアクセスできるようになって、
何度か試した設定で無事にインターネットに接続できるようになり、
そしてさらにイントラネット用の機器を接続しなおしても問題なく稼働するように。
もうね、小一時間格闘しましたが無事繋がった時は変な汗が出ましたよ。
ルーターのパスワードが判らないのも、詳しい設定が判らないのも、
どれが正しいネットへの接続設定なのかも、さらにこのルーターが
ある程度稼働時間が長くなってくると仕事を放棄する事、全て判ってたんですよね。
ただ繁忙期に入ってしまいなかなかそれに着手することができなかったわけで。
完全に放置されていたところで今回の事件ですよ・・・。
何せこのルーターが止まってしまうと現時点で3か所ある拠点すべてで
インターネットに接続できなくなっちゃうわけるですからね・・・仕事ができない。
同一ネットワーク上にすべてのPCがあるので共有とかしやすいですが
実際はこういう不具合が出ると大変なのでもうむしろ各拠点ごとに
プロバイダと契約して独立して動かせるようにしてほしいなと思う若年寄でした orz
Posted at 2020/12/03 21:05:29 | |
トラックバック(0) | 日記