朝、幾分涼しいうちに赤号さんの車検準備をしてしまいましょうぞと。
まずは一番の大物を作業。
恒例のフルバケ2脚を純正シートに戻す作業を。
ついでなので掃除機でしっかりと掃除しておきます。
勿論車両側のカーペットもしっかり掃除。
車検をしていただくにあたって綺麗にしておくのは礼儀と思います。
なお、小銭の類は一切落ちておりませんでした()
それにしても毎度思うのですが・・・
純正シートにするとどうしても後席足元が狭くなりますよね (^^;
続きましてステアリング交換を。
早乙女紗月氏から譲ってもらってスタリオンでもずっと使っていた黒ナルディ。
すっかり皮が削れて中の部分が露出してきてしまいました (T_T
肌触りも宜しくないですしボロボロと粉が出てくるので致し方なし。
カプチーノに装着してあった今は亡き大津のロード&スターで買った銀ナルディへ。
ついでに車検毎に交換していたホーンボタンも標準のものに。
オーディオスイッチも簡略化して次曲送りのみとして再装着しました。
サイズも変わらずで黒から銀になっただけですが違和感が凄い (^^;
で、だ。
ちょっと気になって。なんとなく怖いなぁと思ったらこれだ・・・
マフラーのタイコ部分が最低地上高を満たしておりませんでした 汗
〇を見ていただいてお判りいただけるかと思いますが・・・
目一杯車高を上げてあるって言うのにね・・・サスがへたったか?(T_T
そこから慌ててマフラー交換作業ですよ orz
すっかりハンガーゴムが硬化していて苦戦しました。
その後はギシギシ言うドアのヒンジをグリスアップしたり
ウィンドゥランチャンネルにシリコンを塗布して動きをよくしたり
ヘッドライトを磨いて透明度を上げておいたりと万全の体制に。
これであとは預けるだけで良し・・・なのです・・・が?
先方の都合で車両の預ける日が来週の土曜日になってしまった・・・
うぅ・・・こんなことなら今週のオリンピック連休の時に作業したのに 汗
都合一週間も純正シートで過ごさなければならないなんて orz
それはさておき。
昼ごはんも食べて少しまったりしたところで・・・むらむらと。
おバイクがしたくなってしまいましたので走ってきました。
例のコミネジャケットの性能テストも兼ねての試走ってことで。
いつも通り?妹子の郷→モトレガシーさんの前を通る→米プラザ→
下道から雄琴ICからバイパスを滋賀里ICまで南下してそこから戻る。
30km強を2時間くらい?で走破してまいりました。
車もバイクも多くて結構渋滞にハマっちゃいましたね (^^;
コミネジャケット、下にワークマン冷感シャツを着て行ったのですが
走っている分にはとっても涼しくてよい感じですね・・・停まるとアレですが()
動きを阻害することもないですししっかり守ってくれそうです。
これを着てツーリングに行ける日を楽しみにしております ( *´艸`)
差し当っては25日のおはびわかな?
帰宅しまして。
たけぽん氏邸とうちの実家にすもものお裾分けを。
いつも家の前で作業しているタイミングで通るおっちゃんが
庭に一杯生ってるからとわざわざ持ってきてくれたんですよね・・・大量に (^^;
たけぽん氏邸では父上様が居られましたので託して実家に。
するとしばらくするとたけぽん氏の母上様より電話がかかってまいりまして。
御礼に野菜をって胡瓜とジャガイモと玉ねぎを大量に頂戴してしまいました 汗
またしてもわらしべ・・・しかも貰い物で (^^;
配達して帰宅すると・・・今度は実姉様のところにも配達で。
お駄賃代わりに今度はバナナを頂戴しました♪(ウッキー
なんだかんだでドタバタしましたが家に戻って夕食を。
食べて落ち着いた頃を見て日課のウォーキングを小一時間。
でもって帰宅してシャワーを浴びて、体重計の針に一喜一憂して。
只今すももを齧りながら日記を書いて本日も終了と相成りました♪
さて・・・時間が空いていたら運転席だけでもフルバケに戻そうかしら
配達で走り回っていてもアイポイントは高いわホールド性は無いわ、
何よりも腰が痛くなってきてたまらんのですよ・・・ orz