2021年07月19日
ゴリラさんの放置していた鍵のお話。
現在キーシリンダーの最下部にある基盤を固定する部分が割れていて
抜けてしまうのでそこに厚めのゴムをスペーサー代わりにして
タイラップで締めこんで修理してあります。
一応使用には問題ないようにはしてありますが・・・
またいつ駄目になるか判らない状況。
何よりもあまり見栄えが良くないという (^^;
今回発注したのは純正の新品部品。
中古だと滅多に出てこない6V用4端子コネクタ+1ギボシのタイプ。
で、今現在のゴリラの鍵って複製鍵なんですよね。
NSさんみたいに番号で中古鍵が買えるならそれはそれで良いのですが・・・
いっそ純正のメインキーセットを買って、ハンドルロックと
ヘルメットホルダーの中身を分解して組み替えてみようかしら?
なんて思った次第であります。
※キーセットだと超お高いのねw
ついでなら鍵付きタンクキャップも中古を探して
同じように組み替えて付けるとか?
メインのキーシリンダーをバラすのはちょっと?リスクが高そうですが
それ以外の部分ならいっそ失敗しても左程腹は痛まないかなぁなんて?
タンクにキーが付けば多少乗っていくのも安心できる仕様になるのかななんて。
※乗っていくとは言っていない
こういうのは部品の出るうちになるべく純正で直しておくのが良かろうと。
ま、これもまたひとつの沼。
兎に角2年越しにしてようやく修理に動き出したという感じです。
あと触るとすればジェットが交換出来ないタイプのキャブをどうするか。
どっかにセッティングしやすい49cc用純正キャブおっこちてないかなぁ(笑)
Posted at 2021/07/19 17:23:13 | |
トラックバック(0) | 日記