2021年11月11日
オイル交換の推奨距離が15000kmだそうです。
※ハイエースのマニュアルより抜粋
うちのハイエース、1日100km、一か月で約2500km走ります。
普通に5000km交換だと年に6回オイル交換をすることになります。
そんな訳で経費節減だ何だと上から言われてしまいまして。
今年1年は試験的にその「推奨距離」で交換することにしておりまして。
前回交換より15000km走行した夏前にエレメントとともに交換したんですね。
そして既にそこから15000km走行をしているのですが
今週末に車検で入庫することが決まっており当然ではありますが
そこでオイル・エレメントを交換してもらう予定なんです。
そう、あと2日あります。
そこで本日・・・
長い登坂を走行すると油面警告灯が点灯するようになりました()
まぁそりゃそうでしょうとも。
26万km越えの老体ですし、オイル消費もそれなりにあるでしょう。
しかしながら何もこのような絶妙のタイミングで点灯しなくともと。
一瞬ほんの少しオイルを足しておこうかしらとか思いましたけれど・・・?
平地走行に戻ると消灯するのでまだイケる(笑)
なに、たった2日だきっと大丈夫に違いない、知らんけど。
ぶっちゃけ自分的には精神衛生上あまりにもよろしくないので
来年以降はせめて10000km毎に交換するように上申したいであります・・・
自分の車じゃないですし、会社の車ではありますが・・・
一応毎日自分が乗っている相棒なのでもう少し労わってやって欲しいですしね。
というか流石にそろそろ代替も考えて欲しいんですけどね (^^;;;
Posted at 2021/11/11 22:40:21 | |
トラックバック(0) | 日記