2021年11月16日
部品が来るまでおもちゃいじりはお預けです。
というわけで?
本日の送迎帰り便の準備をしようとハイエースに乗り込みまして
エンジンをかけるべくキーを捻りますと・・・ありゃ?
文字通りウンともスンともいいやがらねぇ (^^;
まさかバッテリーかと思いすぐさま別の車に繋いでみるも
全く問題なしというかバッテリーはむしろ元気な感じ???
となるとセルモーター・・・にしてはリレーの音も何もしない。
シフトレバーを操作してもインジゲーターが変わらない?
これは・・・なんとなーく思うところがあったり。
もしかしてシフトポジションセンサーか何かが悪さしてる???
それともシフト操作関係のワイヤーだとかその物理的な部分が理由で
停車時にPに入れたけれどPに入りきっていないとか?
本来始動できるPやN以外にシフトが入っているという認識で
エンジンがかからないようになるというフェイルセーフですかね。
車検を受けて戻ってきて3日目なんですけどね?
まぁ普通車検でもそんなところは見るものではありませんし、
こういうところは得てして突然死するものなので致し方なし。
そりゃぁ26万kmも走ってるんですからありますよねとしか。
送迎に関しては急遽2台体制で出て事なきを得ました。
で、自分が送迎に出ている間に某ディーラーが積車で回収に来て
ジャッキアップしてAT本体側をいじってNなりにして積んだらしい(憶測)
ということは大体の見立ては合っていたという事かな?
・・・明日は水曜日でディーラーお休みなのよね・・・いつ帰ってくるやら。
いやはやとりあえず明日から暫くN-Boxで無理やり送迎してきます (´Д` ;
Posted at 2021/11/16 21:16:56 | |
トラックバック(0) | 日記