2021年11月17日
ハイエースはどうもシフトの操作ワイヤーが切れていたとの事で。
最後に乗って車庫入れ、Pに入れたときにワイヤーが切れてしまい
PとRの中途半端なところに入っていた感じだったんでしょうね。
それの安全機構ということでエンジンがかからなくなっていた模様。
うん、概ね思っていた通りの結果だったようです。
一応明日の夜には戻ってくるとの事ですが・・・
納車場所の兼ね合いとかで金曜の朝便まではN-Boxでの送迎ですね。
えぇ、しっかり自分の音楽を入れたSDカードを持ち込んで快適にしてます()
しかしですね・・・。
N-Boxの純正ナビもワイドFMが受信できるのですが、
ハイエースに後付けしてある純正オーディオのほうが感度が良いのか、
同じところを走っていても電波の入り具合が全然違いますね・・・
いや、車高とアンテナ長の問題もあるかもしれませんけれど???
どっちにしても今更AMでは聞けないカラダになってしまいましたね (^^;
自分の車もワイドFM対応のオーディオにしたいなぁとか考えちゃう()
自分の車だと滅多にラジオ聞かないくせにね(笑)
それにしてもですよ。
最近本当にバイクのことばっかり考えてますね・・・
おもちゃ号のレストア(?)をしているものですから
その手法だ何だデータ集めだったりとか、手を付ける場所とかパーツ検索とか。
そして同じようにNSさんをリフレッシュさせてあげたいとかまで。
もともと全く知識のない状態で不動のNSさんを引き取ってきて
よくもあんな何も知らない状況でキャブをバラしてエンジンかかったものだなと。
当時は全然サービスマニュアルとかネット上に情報も無かったですからね。
その後一度お向かいのおにーさまと出会ってからちびちびとリフレッシュしたり
一次的に通勤車としてレンタルした際にリセッティングをしていただいたり。
最初の頃と比べると本当に見違えるようになっているハズなんですね。
外装以外は(苦笑)
そういう意味でも今知識と技術をそれなりに得た状況で
真面目にキャブだとか燃料周りをリフレッシュしてあげたいなと。
差し当たってはキースターさんの燃調キットでもってリフレッシュ。
燃料コックもしっかりチェック、O/Hしたいなと思うトコロ。
本当はバルブシートとかも換えたいけれど社外品が見当たらない?
そういうのもj含めてじっくりと調べてあげないとですね。
うん、そうこうしているうちにようやく?キャブが詰まったっぽい
プレスカブも一度開けてあげないといかんなと思いつつ。
とりあえずは何をするにしてもおもちゃ号を仕上げてからですね。
一部の部品は本日到着しましたが残りは明日到着かな?
そんな訳で週末はまたしてもガレージに籠りたいと思いまっす ( *´艸`)
Posted at 2021/11/17 22:03:06 | |
トラックバック(0) | 日記