• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

そううまくはいかないものである。

昨日の水温計、水温センサの動作を検証してみました。
 

 

 
水温センサのコネクタがかなり小さく、テスターを当てるのが難しいので
分解して直接そのセンサが繋がれている基板上から抵抗値を測定できるように。
 

 
沸かした湯を少しずつ入れながら温度と抵抗値の変化を見る・・・
しかしながら期待していたNSさん純正の水温センサの数値の推移とは
大きく異なるということが判明しただけでありました (^^;
また別の手を考えないといけませんな。
 

 
折角なので単体の動作確認と温度計との数値擦り合わせも。
温度計は変化の反応がゆっくりなのですが大体同じ数値ですかね。
 
しかしこのメーター、よくよく考えると時計が付いてるということは
バッテリー直の配線が必要なんですよね・・・
NSさんにとって暗電流が必要ってのはちょっとアレですねぇ 汗
バッテリー上がったらその度に時計直さないと駄目じゃないか・・・
時計だけは別の電池にしておいてほしかったなぁ・・・なんてね。
 
そんな実験を終えて・・・既に燃え尽きた()
気が付けばお昼寝タイム・・・惰眠を貪る感・・・
 
これではいかんと一念発起。
今更ではありますがマイナンバーカードをWebで申請してみました。
一瞬「申請書ID」なるものを聞かれてあれ、どこにやったっけ?と
慌てて家探ししそうになりましたがちょっと前に封書で来ていた申請書に
添付されていたので事なきを得ました♪
 
4人分。
申請書IDという23桁の番号を何度も入力させられたりと面倒な
部分もありましたが入力個所自体は少な目でさくさくと完了。
15歳未満の分、申請書には法定代理人の項目があるのにWeb上には
その辺の記述が無かったんだけど・・・大丈夫なのかしらん???
まぁ不備があれば何かしら連絡来るでしょう (^^;
 
取り合えずこれで懸案事項であった申請が完了。
これで例のポイント、間に合ってもらえるといいなぁ・・・
その後は接種証明アプリの連動や保険証の代わりにしたりとか
住民票の発行がコンビニでできるとかいろいろ便利になるかな?
あまり沢山カードの類を持っていたくはないけれど仕方ないですかね。
 
さて・・・火曜日スタートとはいえ明日からまた土曜までお仕事。
今月は全部土曜が仕事ってのはちょいとへこたれちゃうなぁ (^^;
Posted at 2022/01/10 16:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation