• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

経験値

仕事から帰ってきて、着替えようとズボンを脱いだ瞬間にLINE。 
実姉様のわんわん、バッテリーが上がったとの事で救援要請。
取り合えず今脱いだばかりのズボンを再度履いて。
 
普段は赤号さんにブースターケーブルを積んでいるのですが
生憎赤号さんは仕事場の駐車場でひとり寂しくお留守番・・・
やむを得ずガレージから予備のブースターケーブルと充電器を持ち出す。
 
実姉様の待つ場所まで行って繋いでみるが・・・
かなり弱っていてなかなかセルが回らない (^^;
両車両の全ての電装を停め、アクセルを吹かしても駄目。
 
少しでも充電してやろうと2~3分程度程々のアクセル開度で放置。
その甲斐あってかなんとか無事にエンジン始動致しました。
 
その後給油したいとの事でガソリンスタンドまで一緒に行って。
自分も借りている車にガソリンを入れて・・・ふとわんわんを見ると???
 
「あ~」
 
バッテリー上がりの原因、判明しました。
一旦実姉様の家まで行って。わんわんに乗って自宅まで回送。
まずはバッテリーを充電器に繋いでおいた状態で作業を開始します。
 
おもむろに運転席に頭を突っ込んで・・・
 

 
下手人を発見致しました。
 
そう、日産車あるあるのアレ。
「ペダルのストッパが崩壊からのブレーキランプ点きっぱなし」
 
ガソリンスタンドでエンジンを切って降車しているにも関わらず
ブレーキランプが点いていたので気付きました (^^;
そりゃバッテリー上がりますわてなもんで。
 
本来は「46512-H0101 ストツパ-,ラバ-」という部品で修理します。
以前にSho氏のER34で同様の事件が発生して、すぐさま日産で取り寄せ
とても美味しそうな色だなぁと思ったものであります ( *´艸`)
https://minkara.carview.co.jp/userid/217812/blog/41659102/
※ちなみに同世代の日産車の殆どに使われています()
 
なんでストッパが無くなったら点きっぱなしになりますかなと orz
スイッチの構造的には普通のほうがより安全安心な気がしますが???
 
取り合えず手持ちの部材で修理する方法は?
 

 
内装用のピンを嵌める、以上。
金属製の何かを探したのですが手持ちに無かったので
180SXの車内から外した内装ピンでお手軽修理しておきました。
まぁいずれまた再発するでしょうけどその時はその時だ(謎)
 
若干ではありますが充電もしておきました。
連絡して実姉様の家までわんわんを回送、乗り換えて帰宅となりました。
引き取りから納車までざっと30分程度の作業でした。
うん、途中着替えに家に入った時間のほうが長いかも(ぉぃ
 
過去の経験が活きたいい例だなぁと。
やはり何でも経験に勝るものは無いという事で。
Posted at 2022/07/20 22:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@織瀬宗衛 通常の3倍速くなってるとか!?(笑)」
何シテル?   06/28 22:15
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation