午前中のうちは充電。
そりゃもう昨日は超絶疲れましたので(謎)
といいうわけで目こそ覚めてましたが布団の住人。
スマホとタブレットでのんびり過ごしてお腹が減ったので脱出。
遅めの朝ごはんを食べてから時間があるので軽作業。
先日222でゲットしたスイッチボットの湿温度計。
店頭で電源を入れさせていただきましたら全く同じ液晶の表示不良な症状。
つまり・・・?
全く同じ手法で修理が完了したわけでございます (^^;
この湿温度計、同じ理由で返品が多いのかもですね。
というわけで222でこの商品を見たら「買い」です(笑)
今使っているモノの予備が出来たとサチはお喜びですぞ♪
その後暫く致しましたらお迎えでごんす。
supercab氏が借りてきた軽トラに乗り込んで移動開始。
途中アストロで重要なブツを仕入れてから新十条通山科から
第二京阪に乗って目指すは大阪、八尾は久宝寺のあたりまで。
到着致しましたところは加工屋さんのようですが・・・?
supercab氏が落札したというとある単車を引き取りに参りました ( *´艸`)
到着してさくっと積み込み。えぇ、慣れ過ぎてて手早いのなんのw
そして出品者のこちらの店主さんとても良い方で。
なんだか6Vカブエンジンの話で盛り上がってしまいました(メニアック!
御礼を申し上げてその場を後に致しました。
このあとどうする?なんて話になりまして。
昼ご飯を食べていないsupercab氏が昔なじみのラーメン屋に行きたいと。
ではでは参りましょうぞと同行するワタクシ(当然昼食は食べてます())
到着致しましたのが岸部駅前にある「ラーメン大王」さん。
「ラーメン大王」
(
https://goo.gl/maps/Kyw83Nmb3cVNmfqDA)
何年前でりょうかね?20年くらい前に一度連れてきてもらいました。
夏に珍しい緑色の麺の冷麺が食べられるお店なのでございます♪
今回は残念ながら提供時期が終わってしまったという事で・・・
労働の対価はチャーシュー麺に致しました♪
大変おいしゅうございました。
ごちそうさまでございました ( *´艸`)
その後は戻る方向で動いているのですが・・・
まぁ流石週末と言うだけあってそこそこ混んでおりまして。
予想よりも時間がかかってしまったために茨木ICから名神に乗ることに。
途中箕面のハードオフの目の前を通った訳ですが残念ながら
上記時間的制約もありあきらめざるを得ませんでした orz
さて、無事に滋賀まで戻って参りまして。
supercab氏の実家に今回の新参者を降ろしまして。
そして実家のガレージでお不動さんとなっておりました単車を引き上げ。
GPX250をお預かりとなりました♪
ガソリンタンク内錆、リアブレーキやや固着。
取り合えずエンジンかかるようにと転がるようにというオーダー。
走行会の事もあるので時間を見て作業しなくては。
・・・それこそ有給とればいいのか!?(笑)
Posted at 2022/10/02 21:18:53 | |
トラックバック(0) | 日記