• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

ゆうきゅうなのだ

いつもの時間に当たり前のように目が覚めまして。
折角なのでハルキさんを駅まで送り届けて帰宅。
しかし流石にまだ時間が早いのでコンプレッサーは使えない。 (^^;
せめて9時くらいまではおとなしくしておきましょうか。
 
9時になると同時にガレージに滑り込んで作業開始。
 
コンプレッサーの電源を入れて。
とことんキャブに吹き込んで掃除!掃除!!掃除!!!
いつも思うけどチャンバー室のところのエアラインの詰まりは
エアで吹いても確認できないことが多いので困る (^^;
 
さっさと綺麗にして。
さっさと車体に搭載して。
試しにエンジンをかけてみる。
 
あっさりエンジンはかかりましたが・・・回転が鈍い。
そして・・・だばぁ()
キャブのフロートチャンバー勘合部から漏れが orz
 
キャブを降ろしまして。
再び分解して掃除、バルブシート部を割りばしで軽く研磨?掃除?
折角なのでフロート高をチェック。油面もチェック。
うすーく液体ガスケットを塗って再度組み込み。
 

 
あっさりエンジンがかかりまして。
先程よりもよい塩梅で安定するようになってきました。
ただ燃料供給を上記のように油差しで行っております故
暫くすると真空になって燃料供給が停まっちゃうんですね。
燃料が薄くなって回転が勝手に上がるという(笑)
まともな燃料タンク用意しないとね・・・ (^^;
 
とりあえずエンジンはかかるようになったので次行ってみましょう。
リアブレーキの固着は・・・キャリパーを外して。
ちょっとブレーキを踏んでピストンを出して・・・さらりと磨く。
磨いた後は綺麗にしてシリコン吹いて押し戻す。
最初の時点でシールがちょっと曲がって出ているっぽかったので
敢えてピストンは外さずにとりあえず固着解消だけした感じです。
乗るならちゃんとオーバーホールしないと駄目ですよん♪
 
差し当たって・・・あと直さないといけないのは・・・
ウォーターホースの一か所に亀裂が入って水が漏れてまする()
supercab氏に報告して・・・あとは資材が無いので作業終了!
 
昼食を食べて。
走行会の作業を・・・作業を・・・ぐぅ
ね・・・寝てしもうた()
 
こりゃいかんとちょいとサチの依頼でホームセンターへ。
まぁ結局探しているモノは無かったのですが。
タイミングを合わせて帰ってくるハルキさんを駅まで迎えに。
帰りの途中にsupercab氏から連絡が入りまして。
 
supercab氏が交換用の部品であるとか花咲かGさんやケミカル、
その他の資材を持ってきてくださいまして。


 
花咲かGさんの施工を開始致しました。
 

 
ほら・・・まるで鍾乳洞のような景色だね(現実逃避)
これを週末まで放置して様子を見たいと思います・・・
 
本日の作業はこれにて終了!
 
・・・・・・・・・走行(ry
Posted at 2022/10/06 22:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation