朝予定時刻に舞羽氏とsho氏が来てくれましたので
さくっと全員でフリードに乗り込んで出発。
途中早乙女紗月氏をお迎えに参上、文化ゾーン経由で新名神へ。
予定よりイイ感じに早く土山SAに到着致しまして
無事まんだ父号と合流致しました ( *´艸`)
朝食・昼食をコンビニで調達したのちに出発!
・・・新名神鈴鹿スマートインターなんてあったのね()
そこで降りてナビ的に道なき道を走って既知の道へ。
そこから順調に鈴鹿サーキットに到着したのですが?
みその駐車場、普通のオバちゃんがいるからおかしいと思ったんですよ。
そうしたら「鈴鹿さん、今年はここ借りてないですよ?」って。
当然シャトルバスも運用は無し。株主優待券も使えないときたもんだ。
公式のHPにも書いてあるのに???これは流石に苦情ものでは!?
急遽変更して普通のランド駐車場に駐車することに変更。
結構遠いところに停めることになっちゃいましたよ orz
それまでの道中が順調でしたので当初の予定到着時刻範囲内で
無事にランド入口に到着できましたのでちょっと安心 (^^;
ランドは例の無料パスと株主優待で入場でございます♪
でもってそのままGPエントランスまで行ってイベント観覧券を購入。
しばらく時間がありますので待ち合わせ場所だけ決めて自由行動。
NISSAN R390 GT1のエンジン始動デモで音を堪能してみたり、
KTCのブースでまたしても福袋(くじ)に被弾してしまったり。
あっと言う間にイベントスペースの展示や販売は堪能しました。
なのでちょっと速いけれどピットウォークの入り口に行ってみると
既に待機列ができてしまっていたのですぐ並ぶことに。
紗月氏と一緒に行動しておりまして、他の皆はバラバラに。
基本「このへん」の車両の趣味が合うのでありがたいのである。
そしてピットウォークが始まりまして。
久しぶりに・・・生787Bに再会できました ( *´艸`)
もうね、正直これを見る為だけに来ているようなものですからね。
で、今回自分が以前撮った787Bの写真を貼った
特製のサイン用紙を自作して持って行ったのですが・・・
残念ながら寺田さんにお会いできませんでした orz
代わりに?本山哲さんが居たのでサイン貰っちゃいました()
※本山哲さん(
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%B1%B1%E5%93%B2)
ピットウォークを堪能したのでスタンドに移動しまして。
当初R席に行く予定だったのですが高校生チームがQ2席に行きたいと。
そんな感じでしたのでそちらに向かう事となりました。
そこで観戦&撮影開始。
787Bの走行・・・音を堪能・・・ ( *´艸`)
・・・でも同時に走行する車両が結構多くて。
特にポルシェとか音が大きめで純粋に787Bだけの音を堪能する
というのは出来ない状態ではございました orz
そして音だけ聞いていると時々調子の悪そうな???
鈴鹿50thの時の絶好調かつ2台だけで走った時を知っているだけに尚更。
それでも今走れているのは奇跡みたいなもんだしなぁ orz
でも・・・堪能しました。
その後も特に移動することなくQ2席でその後のイベントを観戦。
途中で合流した新快速氏と久しぶりにお会いして喋って。
もはやネタの如く?500mmF4Lをお借りしてしまい撮影する。
画質の違いがやばすぎてやばすぎてやばすぎて(大事な事なので3ry
いろいろとありがとうございました >新快速氏
そして結局最後までQ2席で観覧して。
イベント終了後にランドを出たのですが駐車場出口混み過ぎ。
先に向かいの店()に向かわせた高校生チームも待っている間に既に飽きて。
挙句の果てにはまんだ父号と駐車場を出るときに分断されてしまい
あちらも酷い渋滞にひっかかってしまったために、彼らは徒歩で合流
そのまま分かれて帰宅することとなりました (^^;
帰りはどうしようか迷いましたが・・・
結局1号線をひた走って、水口で晩御飯を食べて。
紗月氏を送り届け、給油をしてフリードを返却。
22時前に無事帰宅と相成りましたとさ♪
半ば無理やり?お付き合いいただきましたお三方、
本当にありがとうございました。またお付き合いくださいませ(笑)
とりあえず写真は調整だけしてアップしました。
しばらくは残しておきますので興味がおありでしたらどうぞ。
https://photos.app.goo.gl/PCvuA8wyeMKx66gg6
・・・・・・・・・いいレンズが欲しくなる orz
Posted at 2023/03/05 23:54:22 | |
トラックバック(0) | 日記