2023年08月07日
それはハルキさん(笑)
先日まんだ君のところに遊びに行ってきたのですが
まんだ君の友達がLiveDio(非ZX)に乗ってきたのだそうで。
でもってまんだ君は免許こそないけれど、父上殿のペリカンジョグを
引き継ぐ予定でいてちびちびエンジンをかけたりしているそうな。
「・・・原付欲しいなぁ」
はい、言い出しましたよこの人はwww
彼らに影響を受けたのは言うまでもないけれど?
バイトの送迎もしてもらっている立場なのでその辺も含めてみたい。
とはいえ一応うちの高校は未だ3ない運動を継続している。
免許を取ったとしても見つかったら没収される可能性大。
自分の在学時代にも某H山君が免許を取りに行って。
原付を乗り回していて先生に見つかって免許取り上げられたんだっけか?
まぁ学校と家が結構離れているので実際免許さえ取ってさえしまえば
滅多なことでは見つからないとは思う。通学に使ったりしない限りは()
ただ何か事故でもあった場合には・・・となりますけどね。
自分は教習所に通って自動車免許と同時進行で中型二輪を取ったので
その辺をあまり詳しく知らなかったのですが原付免許自体は
免許センターで試験と3時間程の講習、約8000円で取得できるそうな。
この免許センターで先生が張っている場合があるそうですけどねw
・・・ハルキさんも今月末で17歳。
あともう1年もすれば自動車免許が取れるんですけれど (^^;
なお、仮に免許を取ったとして現状我が家の場合・・・
カ ブ な ら あ る ぞ(ドヤァ
いや、実際ゴリラはよう乗らせられない。
乗っていった先で盗られてしまう未来しか見えない。
某氏のところから某車が出戻ってくるという話もあるのですが
まぁまだ話も詰めていないのでいつになるかは判りませんし、
こっちは少なくとも走れるようにするまで手がかかりそう。
なおこの単車も今時だと盗られる対象になりそうな気がする。
適当なスクーターでもあてがうべきか?
まぁ・・・実際ハルキさんの性格で言えば
「言ってるだけ」でいざとなるとなかなか取らないんだろうなとは思うけれど。
どうなることやら?しばし様子を見てみましょうかね (^^;
それにしても田舎の免許センターって何某かの免許を持っていれば
問題ないのですが免許を持っていない人から見てなかなかどうして、
非常に交通の便の悪いところにあるんでしょうねぇ・・・
京都の駅前に出来た免許センターがうらやましくて仕方がないですわw
Posted at 2023/08/07 19:20:02 | |
トラックバック(0) | 日記