• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

今日も作業日。

比較的涼しいのが有難い。
朝のうちから作業を開始致しましょうぞと。
 
まずはNS-1のフロントブレーキのチェック。
固着はまぁまずまず。一応ピストンを抜いて磨く。
でもってフロント・リア共にブレーキフルードを補充・エア抜き。
 

 
その作業をハルキさんに見せまして。
 

 
ハルキさんにも同じ作業をやってもらいましょうぞ。
とはいえ、なかなか思うようにマスターのエアが抜けなかったみたい。
まぁこればっかりは結構慣れと感覚が要りますからねぇ (^^;
父交代致しまして無事にAF18の油圧ブレーキの動作が確認できました♪
 

 
父はその横でNS-1の燃料タンクの外側錆取り作業を。
外はまたシャシブラ買ってきて塗りますかねぇ。
 
さて、その作業までの間に塗り終わったエンジンハンガー。
試しにフレームにセットしてみたのだが・・・?
 

 
・・・うん、微妙・・・というか役に立たないわコレ()
このままですとエンジンの角度はおかしなことになりかねません。
そして振動を抑えるという役目は果たしそうにない訳で。
 

 
結局見つからないブッシュの代わりを考えて。
昔外したカプチーノのノーマルマフラーゴムを切って詰めて。
取り敢えずは何とかなりそうな感じにはなりました。
・・・最初からこうしておけばよかった orz ←最初に思いついていた
 
その後、僕はちょいとお向かいのおっちゃんの荷物台車を修理したり
NS-1を家の前でちょこっと走らせたりして遊んでました。
 
一方ハルキさんは・・・
エンジンを積んで、ハーネスを巻いて、ブレーキワイヤーやら
アクセルワイヤーやらを通して、燃料タンクを積んで。
 

 
随分とバイクらしい姿に戻ってきました ( *´艸`)
ここまででざっと14時くらい。朝9時からぶっ続けでしたので
流石に結構疲れてきましたので本日はこれにて終了。
来週にはAF18もエンジンをかけることが出来るかな・・・?
 
シャワーを浴びて、お昼ご飯を食べて、こってり2時間くらいお昼寝。
TLを消化したりなんだかんだして、晩御飯を食べましたので・・・
 
いざ!京痛の定例へ♪
下道で京都南まで行ってそこから上、某所にての集会です。
超久しぶりの集まりでございましたのでそれはもう楽しゅうございました。
勿論走行会の勧誘も忘れずに行ってきましたわよ???
 
で、いつもの事ですが23時には帰ろうと思っていたのですが?
くろなな氏も来て10分くらいというのもあったので再び話し込んで。
あっと言う間に予定時刻を大幅に回って23時40分とか()
「帰る」と言ってからが本番あるあるですねw
 
流石に明日はおはびわもありますので大山崎ターンをかまして
さささっと帰途につき24時半ごろには帰宅と相成りましたとさ。
Posted at 2024/06/30 01:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@織瀬宗衛 通常の3倍速くなってるとか!?(笑)」
何シテル?   06/28 22:15
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation