• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

御礼は全力が基本。

以前部活用にと4ストのビーノを譲って戴いていて。
何かまた御礼しなければとは思っていたのですが
随分と遅くなってしまいましたがようやく施工できました。
 
いやね?以前取り付けたポータブルナビなのですが
内蔵バッテリーがお亡くなりになったせいなのか?
全く起動しなくなってしまったとの事で・・・
 
ならばまた代わりのナビを探しておこうと思ったわけですが
暫く出物が無く過ごしていたところに先日ようやくめろ~氏から
ナビの出物が有ったという事で出張って回収してきた次第です。
こういうのは欲しい時には出てこないものなんですよね (^^;
 
という訳で本日龍炎氏がご来店。
10時前にお越しいただきまして降っていた小雨も止みました。
これは僥倖と作業を開始致しましょう♪
 

 
以前取り付けたポータブルナビ。
こちらをさくっと取り外し致しまして。
 

 
先日譲って戴いた2DINのナビに交換です。
途中何故か車速信号を拾わなかったりとかあり
何度か動作確認をしながら作業を強いていたこともあり
若干手間取った感はありましたが無事に装着・動作確認も完了。
都合約1時間程かかってしまいました (^^;
 
その作業が終わって。
話を聞いていると最近ホーンが鳴らなくなったとな。
社外ホーンがエンジンルーム内に装着されていたのですが
確かにホーンボタンを押しても反応が無い・・・ふむ。
 
取り合えずホーンを1つ外してテスターで配線チェック。
うん、12V来てないじゃないですか。
そしてホーン自体は単体動作で鳴る事が確認できました。
 
ならば・・・純正配線からの配線が怪しいかなと。
 
さっさとバンパーを外してしまおう(笑)
開けてみたところ純正配線のところをエレクトロタップで割って。
その割った線をさらにエレクトロタップで2つに割っていたと。
1→2で左右に分かれてL側・H側のホーンに繋がれていました。
テスターで導通チェックをしたところここに間違い無いようです (^^;
 

 
純正配線はもう無くても良いとの事で切り離してギボシに変更。
手持ちのギボシの分岐を使ってL側・H側も同様にギボシにして接続。
こう致しましたら至って普通にホーンが鳴るようになりました♪
 
ナビ然り、手持ちの部材で何とかなったので良かった ( *´艸`)
あとはバンパーを元通りにして作業終了!
追加の作業もありましたので少し時間がかかってしまいましたが
お喜びいただけたので良かったです。
施工まで長らくかかってしまい申し訳なかったです <(__)>
 
そんなこんなでお昼過ぎに龍炎氏は帰って行かれました♪
作業も終わったのでシャワーをして昼食・のちお昼寝のルーティン。
その間に物凄い雨が降って参りましてねぇ・・・
起きてからも雨が降り続いていたので本日の作業は終了。
録り溜めたアニメを消化したりとまったり午後を堪能致しましたとさ。
 
あ、そうそう。ビーノの書類も頂戴致しました。
部室から回収して取り合えず修理して誰かに乗らせようかしら???
Posted at 2024/07/15 16:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@織瀬宗衛 通常の3倍速くなってるとか!?(笑)」
何シテル?   06/28 22:15
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation