涼しいぢゃまいか ( *´艸`)
というわけでお昼にはカイトさんを駅まで送らなければならない。
ハルキさんもお昼には友達と遊びに行くということらしい。
タイムリミットは12時までで現在10時。
やるっきゃないですわ!
というわけで最初にやったのはローダウンジャッキのオイル補充。
えぇ、そうなんですもうあのジャッキが駄目になってきてます (T_T
補充したらちゃんと上がったのでどこから漏れているかを発見できれば
また使えるようにはなると思うんですけれどもね。今日はそれどころじゃない。
ジャッキを使えるようにして速攻で4輪上げ。
タイヤを外してすぐ横でまたプーリーと闘っているハルキさんを召喚。
慣れたものでさくっと乗り込んでブレーキを踏んでもらいます。
ブレーキフルードの交換からさくっとやっちゃいましょう。
勿論作業自体は手間取ることも無くさくさくと出来るわけで。
そこでふと横を見ると・・・クラッチフルードが黒い 汗
そりゃもうついでだということでこちらも作業することに。
再びハルキさんを召喚して今度はクラッチを踏んでもらう。
きれいな色になりました ( *´艸`)
でも・・・そろそろマスターもO/Hしたほうがいいかもね。
踏んだ時に時々足ごたえ?が違う時があるのよね 汗
さて、時間はまだ余裕がある。
ではついでにスタビリンクも換えてしまいましょう。
この状態から始めるのであれば作業自体はこれも別に
難しくも何とも無いので割愛、さくさくと交換できました。
うん、結構ヘタって割れてますね。左右とも交換しました。 (^^;
まだ慌てるような時間じゃない。
あまりにもタイヤハウス他が土汚れで汚かったので
高圧洗浄機を引っ張り出してきて下回り洗浄を敢行。
きれいに、なりました ( *´艸`)
もうね、タイヤも外したんだから交換しちゃおうかと。
タイヤの特性を知るためにも、皮むきをするためにも
2週間も乗れば何かしら判るよね・・・?
そんな訳で17インチから15インチのオータニさんに変更。
ここいらで丁度怪しい時間となりましたのでお片づけ。
ジャッキダウンしてトルクレンチで締めて。
17インチを片付けたところで丁度時間となりました。
そう、ついでついでで何とか全ての作業を終えることができました。
カイトさんを駅まで送り届けて。
サチと2人で222、走行会用の景品になりそうなものを物色。
その後は週次買い出しに行ってお米も知人宅で手に入れて。
家に帰ってきてからお昼ご飯を食べていつもの流れでお昼寝。
そりゃ起きたらTL溜まってますわな(マテ
そこから怒涛のTL消化とアニメ消化をするとあっという間に夕方。
走行会事務の残りは仕事中に行うとして・・・
あとは毎度お馴染みのBGMの用意だなぁ・・・
取り合えずこれで仮に来週末が雨でも車の準備は出来た。
当日が降らないようにと晴れ乞いをする毎日なのでありましたとさ。
Posted at 2024/09/23 16:50:57 | |
トラックバック(0) | 日記