• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

もはや何でもあり。

とりあえず副反応らしきものは全くなくて。
至って普通にお仕事なわけですが同僚さんより報告が。
  
仕事場のN-Boxを車検に出したのですが・・・
その際にドライブレコーダーが脱落したと。
見てみると・・・
 

 
もともとこのドライブレコーダーは義兄様の車に付けていたもの。
それを外して譲り受けた訳ですがその時点でこの取付部が
少し割れていたので紙を挟んで固定していたのですが
経年劣化なのか、それとも出した先でやらかされたのか・・・
割れてそのボールヘッド部が接続できなくなっておりました。
 
今更買い直すのも・・・ねぇ?
というわけで「いつもの手段」で修理します。
 
どうせ一度付けたらわざわざ取り外す事は無い。
丁度黒い樹脂があったのではんだごてで溶かしこんで。
ドラレコ本体とはちょっと質感が違ったけれども
そんなのはどうでもいいんです、溶けて付くならOKOK。
 

 
そんな訳ですから見栄えは悪いですが思ったよりも
ばっちりしっかりと固定することができました。
あとはこれを・・・
 

 
車に戻すだけ。
えぇ、車に取り付けている方法も大概なのです(笑)
※メイン運転者がサンバイザーを頻繁に使うのでガラス側に
 装着すると当たってしまうのでこんなことになってます。 

 
あとは電源を入れてカメラの画角調整をして終了。
これでまだしばらくは戦えそうです。
 
しかし安いとはいえこういう部分が樹脂なのはやっぱり不便ですね・・・
過去にドライブレコーダーで駄目になるのは本体よりもむしろ
こういった土台部分のほうが多い気がする。
一応Amazonとかでも土台だけで売ってたりするけど・・・ねぇ?
 
いずれにせよドライブレコーダーも今や必須のアイテム。
無いほうが怖いという感じになってきましたものね・・・
たまにはSDカードも外して録画できているか確認しないとね (^^;
Posted at 2025/02/26 16:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation