先日少しだけ作業をしておいたAF18。
今日ハルキさんが千切れたオイルホースを交換して
無事にエンジンはかかるようになったようですが・・・
※先日までハルキさんが自分で組んでエンジンかからなかった()
やっぱりヘッドライトが暗いんですよと・・・ orz
僕が仕事を終えて帰ってきて。
テスター片手にあれこれチェックしてみたけれど、新品に換えたのに
ジェネレーターからの黄線(交流)には3Vしか出ていません 汗
なんでだ???メインハーネスが駄目なのか?
コネクタを掃除してみたり導通をチェックしてみても判らず。
うーん・・・数値的なものも判らないんだよなぁ・・・。
明日ぐらいに届くであろうキャビーナのサービスマニュアルを参考に
ジェネレーターの抵抗値とかその辺をチェックしてみるかしら・・・
本当ハルキさん、いつまで経っても自分のDioに乗れません()
そして近場だとNS-1を降ろすのが面倒というのもあって、
遅い遅いと言いながらもキャビーナに乗ってるらしい (^^;
あとは自分の作業を少しだけ。
例の実験のための材料が届いたわけですが・・・
https://x.com/wakadoshiyori_/status/1899426548236829172
「スクーピー AF55 純正 キーシリンダー」
・・・の底の部品。
必要なのは素子の部分だけなので外しちゃう。
ツェナーダイオードかしら?
「39B2」という品番が見えます。
また時間のある時にコレを使ってハーネスを作って。
AF35後期CDIを使えるようにしたいと思います(笑)
・・・一応理屈が判ったんだから実験したくなるでしょと。
ええからはよキャビーナを真っ当にしやがれ ←
そして土曜は仕事、日曜が雨という話を聞いて
テンションが既に下がっているのでありましたとさ orz
Posted at 2025/03/13 23:16:56 | |
トラックバック(0) | 日記