• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2025年03月21日 イイね!

気になって仕方がない。

はい、少し前に入手した例のソフトクリーム看板なのですが。
現在中にLEDの広角照射な球を入れているのですが・・・
 
一番上の「くるん」となったところ・・・
便宜上(?)「アホ毛」とでも称しましょうか?
その部分に光が届いていないのか暗いのが気になりまして(おバカ
 

 
現状だとこういう感じ。
内部の光源の位置は写真の通りなのでその辺の兼ね合いかなぁと。
 
アホ毛を光らせる方法をいろいろ考えてみた。
 
1.光源をスポットもしくはレフ球に換える
2.光源の球のワット数を上げる
3.補助光源を入れる
4.光源の位置をもう少し上げる


 
1.だと下側(コーン)の部分が逆に暗くなりそうなんですよね。
2.の場合はまぁやってみないと判らないけれど100型LED高いの()
3.は足す光源に依っては灯具の影が入っちゃうんですよね
4.一番お手軽にできるのはこれかなぁ・・・
 

 
というわけで懐かしのアイテムをホムセンで買ってきた次第。
 
「Panasonic 丸型1灯2差クラスタ」
https://panasonic.jp/tap/c-db/products/WH3031PK.html
 
懐かしの国民ソケットじゃないよ♪
1979年からのベストセラー商品!
昔の家はコンセントが少なかったですからね・・・
それが今でも売ってるってんですから凄いというか。
 

 
そしてこれを使えば約9cm程光源の位置を上げることができます。
ついでに言えば横にコンセントがあるのでいざ3.になった時に
電源の確保もしやすくなろうというものであります ( *´艸`)
 
ただこれはワット数の少ない電球か、LED球だからできる技ですかね。
光源(熱源)が近づきすぎると樹脂にダメージを与えかねませんからね。
 

 
というわけで付けてみましたが・・・・・・・・・
 
微妙ぉぉぉぉぉぉぉ(笑)
 
いや、写真では微妙な差ですが肉眼ではもう少しだけ?
アホ毛の部分は明るくなってます。
 
これはさらに1.2.3.のいずれかを併用せねばなるまいか。
LEDのテープだと光源のツブツブが気になるしなぁ・・・
・・・E12ぐらいの小さいクリップライトとか
チョウチンアンコウの行燈みたいなライトを探そうかしら?
フレキシブルの延長ソケットみたいなのはあるみたいだし?
 
 
なお、ここにそれだけこだわっている旨をサチに説明したところ、
そんな所にこだわるのはアンタだけよと言われたのでありましたとさ orz
Posted at 2025/03/21 16:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation