• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

毎度悩ましい。

そう、ブレーキのセレクトです・・・。
基本的にあんまり効きすぎるブレーキが苦手なのと
ローターへの攻撃性とか考えちゃう訳でして。
そしてずっとエンドレスを使っているのですが・・・
 
カプチーノの時はNA-YやNA-S(ディスクはディクセルのPD)
スタリオンの時はVN9500だったか。
フィットでは現在SSS(Super Street S-sports)を使用中。(2020年7月~)
 
・・・時代とともに商品名が変わっててややこしい (^^;
ですが毎度下から2番目くらい、純正ややプラス程度の性能で
チョイスしている訳なんですね。
 
なんでエンドレスなのかって?
青いからだよ、言わせんな()
 
昨年の走行会の際にタイヤを新調致しまして。
ほら、グリップも上がって外周を踏みっぱで行く人が居ましてね?
外周終端速も上がってヘアピンでのブレーキへの負荷が結構きつくて。
僕が乗った時には結構タレて危なかったんですよね・・・。
 
これから先多分ハルキさんが乗ることが増えるわけでして。
そんな走り方をされた日にゃいつか乗ってる時にフェードして
ヘアピンで突っ込むんじゃないかと・・・。
僕ならほら、サイドブレーキ引くとかスピンさせるとか
まだ引き出しがあるのでなんとかなるとは思うのですが。
※実際何度か対応してますし
 
少しパッドのグレードを上げるべきなのかなぁなんて。
 
 
で、ここからが本題。
先日からの話題にもあったように赤号さんはリアがドラムです。
そう、カブとゴリラとキャビーナと一緒。
自身はカプチーノ・スタリオン共に四輪ディスクだったので
初めてリアがドラムの車だったりするわけなのですが・・・

前回の車検時にブレーキシューの残量を指摘されていますので
どうせならリアももう少し効くものに換えればさらに
ブレーキのバランスがよくなるのではと思うわけですが・・・
 
https://www.endless-sport.co.jp/products/brake_pad/TYPENA.html

エンドレスのリアブレーキシューは適合がよく判らない orz
ブレーキパッドの適合表はちゃんと表記があるのだが
ドラムに関してはどこにもその適合表が無いのである。
これは問い合わせをしなければいけないのだろうか???
 
https://www.dixcel.co.jp/product/shoe/rgs/
 
対してディクセルにはGD3フィット用が確かに存在する。
・・・こちらも適合表はなんだか良く判らないのですが
多分RGS-3351068でいいんじゃないかな()
 
とりあえず車検が今月末頃。
それまでに交換できそうにないならそのまま投げるかな。
んでもってフロントのパッドとローターに関しては
車検が終わってからじっくり交換するかな。
 
・・・出費が重なるのは大変ですからね orz
 
本当なら水回り関係とかもやりたい所ではありますが
重要安全部品ということでブレーキ周り優先します。
Posted at 2025/07/02 17:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲願達成しました😭」
何シテル?   07/23 21:22
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation