2025年07月28日
まぁ基本的にはあまり燃費そのものは気にせずに
車やバイクを楽しんでいるわけでございまして。
その中でも健康診断的な意味合いでチェックはしているんです。
そして最近赤号さんことフィットの燃費がなかなか凄くて。
乗車前の暖機は毎度行っているので必然的に低くなるとはいえ、
そこまでストップアンドゴーの無い田舎で乗っていて
「10km/Lちょい」ってどないやねん・・・と。
そこいらへんの2000ccの車と大差ない燃費でござる()
1500ccのNA、軽量ハッチバック車の燃費とは・・・?
えぇ、冷えている季節には13km/Lくらいは行ってたはず。
エアコンを入れてるから変わった?とは思ったのですが
昨日のおはびわの往路でエアコン無しで走ってみましたが
復路のエアコン有りと大差なかったんですよね (^^;
暑くなって空気の密度が下がったが為にこうなった?
やはりエアクリを交換してやるべきでしょうか・・・?
でも踏めば元気に回るのよね。息継ぎみたいな症状も全く無いし。
カプチーノの時は詰まったエアフィルターで踏み込んだ時
息継ぎが酷かったですからね・・・流石ターボ車、吸気量もぱない(笑)
まぁ?消耗品ですから定期的に交換はしないといけないんだけれども。
その後に再度ECUを学習させてみてどうなることやら。
・・・いっぺんフィルターはずしてやろうかしら?()
エンジンそのものがお疲れで・・・という可能性も
否定できないわけではないのだが、まずはできるところから・・・と。
純正にするべきか、それともいっそHKSの純正交換タイプにするか?
あれなら後はフィルターだけの交換で比較的安価に済むし?
あくまで純正エアクリボックスを使う前提ですが。
昔からあの通称毒キノコが好きになれないんですよねぇ (^^;
未だお声がかからないけれど車検が終わってから考えよう。
Posted at 2025/07/28 16:30:16 | |
トラックバック(0) | 日記