昨日は雨の中頑張りすぎたからか?
それともこの爆弾低気圧の影響か?
単純に寝不足なのか?
兎に角起きてから頭が痛い。
あまりにも痛いものですからやる気が orz
しかしだ。これだけはやっておきたい。
まずは昨日のラヂエーター交換のあとの水チェック。
うん、少し減ってるので足しておきました。
そして交換すべきブツを雨が降っていないこのタイミングで作業。
モノタロウさんで買っておいたエアクリーナー。
そう、例によって純正準拠品である。
最近落ちた燃費が回復すればと思って。
そのついでに以前一度何故か吸気温センサーが
NGというエラーが出たときに買っておいたモノも交換。
エアクリボックスのところに着いているブツね。
・・・?はて?
その吸気温センサーをストックしてあるところを見たら
一緒に水温センサーも置いてあったのですが???
買った記憶が全然ないんですけど・・・ちゃんとOリングと一緒に。
持ってるのが判っていれば昨日一緒に交換したのに orz
ま、まぁ昨日一応水温をモニタリングしながらで
サーモが開く温度付近でちゃんとサーモが動いていたっぽいので
そんなにおかしなことにはなっていないと思いたい・・・
そのうち替えるか・・・ ←絶対また忘れそう()
これらを替え終わったタイミングでまた雨が orz
仕方ないので車に乗り込んでガソリンスタンドまで行って給油。
家に戻ってきてから部品を替えたので念のためにECU再学習を。
ネットで調べるとGDフィットの場合
前期・・・バッテリーを外してリセットしてから長時間アイドリング
後期・・・キーONで30秒待ってから長時間アイドリング
※長時間アイドリングはラヂエーターファンが回ってからおよそ10分
こうなっているんですよね・・・
後期はバッテリー外さなくてもいいのかしら?
前回スロットルボディ清掃したときはこの方法でやったんだけど。
変わった要因が清掃によるものなのか、それとも再学習のものなのか。
さっぱりわかりませんでねぇ (^^;
取り合えず電気的負荷を全て停めてお作法に則り再学習。
雨の勢いも強く車内にて再学習が終わるまで待機・・・暑い。
でもってさっきガソリンスタンドまで走ってきた分、
冷却水も温まっていたので比較的早く終わりました。
家に入って。やはりまだまだ頭が痛い。
もうね、こういう時はじっとしているのに限ります。
そのあとはただただひたすら横になって仮眠したり。
一応昼食後に風邪薬こそ飲んでみましたが・・・
風邪じゃなかったんでしょうね、改善致しませんでした。
しかしアレですな・・・連休1日目で頑張りすぎると
2日目が大体駄目になっちゃうってのは・・・歳かねぇ orz
カムバック若さ・・・
無理しない程度に今週も生きて行きましょう (><。
Posted at 2025/08/11 16:38:35 | |
トラックバック(0) | 日記