2025年08月27日
昨日、とても久しぶりに前々職・・・運送屋時代に回っていた
2009年頃から2年程担当したエリアである街に行ったんですね。
JRの駅のすぐ裏にあるのに坂の物凄いあの住宅街です()
その前の年末まで1年間は南草津のセンターに勤務していたのですが
通勤に結構な時間がかかるという事で空きがでた最寄りのセンターに転属、
このエリア・・・北比良から和邇を担当することになったんです。
東日本大震災の揺れに遭ったのも金曜でこの住宅地だったはず。
南草津時代のエリアは普段から抜け道として使っているので
住宅地以外は結構通ることが多いのですが、流石にこちら方面は
用事が無い限りまずわざわざ入ってくる場所じゃないですからね。
なので賞味15年ぶりくらいでしたでしょうかね?
本当に久しぶりにこの街に足を踏み入れたわけですよ。
あまりに久しぶりだったので少し早めにその街に行って
当時の配達ルート(意外と覚えてるものですね)に沿って
その目的の家まで行ってみたり(笑)
流石に15年ともなると結構風景が変わっていました。
もともと高齢の方が多く、その後数件の配達先の方が
亡くなられたという話も聞いたりはしていましたが、
家は残っていたり跡形もなくなっていたり建て代わっていたり、
当時新築の家も子供さんのらしき自転車が大きく増えていたり、
2ドアクーペの停まっていた家の車が大人数の乗れる車に変わっていたり、
以前と同じ車が停まっているのを見てちょっと嬉しかったり、
旧車好きだった方らしき家がまた別の旧車になっていたり。
チェリオの自販機が無くなっていたり、別の場所に増えていたり(笑)
なかなか楽しめました (^^;
曜日によって決まったルートを毎週ほぼおなじ時間に走り、
それぞれの家に個人配送をしていたわけですからね・・・
顔見知りになってお茶やおやつ、場合によっては昼ご飯が出てきたり。
お歳暮で貰ったけど塩分摂ったら駄目って言われてるからと
漬け物の詰め合わせを頂いたり、お野菜を届けに行ったというのに
届けて空になった筈の箱にきゅうりを山盛り貰って帰ったり、
もの凄く大きな冬瓜を貰ったり、骨の折れたテントを貰ったり、
自宅でパン屋をやっておられた方からはパンを頂いたり。
田舎特化型人間で年配の方とも話題の合う僕でしたから
それはもういろいろと良くして貰ったものですよ・・・。
移動距離も多くて、物量も多い大変なコースではありましたが
前々職の中で一番思い出深い楽しいコースでしたね。
2年後くらいに当時の担当者が盲腸だったかで急遽休みになり、
当時2人1組でマンションばかり回っていた自分が1日だけ代配する事になり
みんなに「久しぶりやん」とか「戻ってきたん?」と言われたときは
本当に嬉しかったですものね・・・滅茶苦茶ゆっくり回って喋って
それでも当時の担当者より早く配達終わったときは苦笑しましたが。
なおマンションコースは散々な遅れっぷりだったとか()
ちなみに?
現職で以前は南比良まで送迎に行っていたのですが
その界隈も勿論配達エリアでしたので抜け道とか凄く活用できましたし、
今の送迎ルートの一部もその後の担当エリアだったりするものですから
本当に極稀に当時の配達していた家の人とかを見かけることも。
流石に車を停めて話に行くような事はできませんが(笑)
覚えて貰っているかも怪しいので不審者そのものでしょうからね・・・
不特定多数を相手にするサービス業も面白いと言えば面白いですが、
こういう特定少数(?)を相手にするお仕事も楽しかったなぁ。
なんだか色々思い出しちゃいましたねぇ。
久しぶりに当時のコースを全部走って、あの時の草ヒロ車両が
どうなっているのかとか見に行ったりしちゃおうかしら???
とりあえずgoogleマップでチェックしてみようかしら(笑)
Posted at 2025/08/27 16:34:14 | |
トラックバック(0) | 日記