2025年10月18日
走行会の前に改めて発注をした、
ブレーキマスターシリンダーのO/Hキット。
4日前にメールが参りまして・・・。
(以下メール)
ご注文いただきましたお取り寄せ商品ですが、
メーカー発注をさせていただきましたが納期遅れとなりました。
誠に申し訳ございません。
次回入荷予定は下記日程を予定しております。
―――――【お知らせ】―――――
[お知らせ内容] 納期変更_納期未定
[注文番号]
[弊社品番]
[商品名] Miyaco(ミヤコ自動車) ブレーキマスターシリンダーキット TK-H217 自動車
[数量] 1
―――――――
とな。
そして待つこと暫く致しまして。
本日改めてメールが。
(以下メール)
ご注文いただきましたお取り寄せ商品ですが
メーカー発注をさせていただきましたが
【メーカー欠品中、当面入荷予定なし】となりました。
せっかくご注文を頂いておりますが、商品をお手配出来ない為、
誠に勝手ながら、ご注文を【キャンセル】とさせていただきます。
なんやて・・・ orz
いやいやいや、GDフィットなんてまだまだ街中走ってるやん?
それの社外品が全然出ないってどないなってますねん 汗
うーむ・・・Miyacoが駄目なら次は制研化学工業かな?
ちょっと値段が上がるけれどそれでも純正よりはお安いですからね・・・
寧ろ先にダイレクトイグニッションコイル交換に予算を割くべきか。
こちらは恐らく燃費にも関わってくるのでできれば早く換えたい。
いや、そりゃブレーキのほうが優先順序は高いんですけれどもね。
まぁなんだかんだ言いながらブレーキは今も問題なく効いているし
いつのまにやら違和感も消えているし?(慣れただけ?)
サーキットでも十二分に効いていたのでそこまで急がなくてもいいかなとか。
まぁ本気でブレーキやるならキャリパーのO/Hもしたいし、
ブレーキホースなんかも見ないと駄目なんでしょうけれどもね。
20万kmぐらいになってきたらその辺は真剣に考えないと。
・・・外装のヤレも気になるけどそれこそ優先順序は制動系ですわな。
それまでエンジンは元気でいてくれるか判りませんけどね()
明日はいい加減街乗りタイヤに戻したいが・・・
果たしてそれだけできる体力は残っているだろうか???
ちょっと今週ハードだったのでひっくり返っている可能性大???
Posted at 2025/10/18 22:35:55 | |
トラックバック(0) | 日記