サチと2人で8時半には家を出て。
11時過ぎに到着致しましたのが・・・こちら。

フォト
「豊田神池郵便局」でございます。
はい・・・豊田市・・・愛知県でございます (^^;
何をしに来たかと申しますと・・・
こんなモノを入手するためだったりして()
いやね?一か月程前にジモティーで出品されていたんですよ。
このタンクとフロントフォークがセットでなんと7000円と。
問い合わせしたら発送はしていないとの事だったんですよね・・・
で、一度は諦めたのですが・・・まぁお安いですし?
そもそもタンクなんてのはもう入手自体が難しいわけでして。
走行会も終わった時点で溜まった用事も消化して。
改めて問い合わせて見たら「まだありますよ」と。
そんな訳で遠路はるばるお引き取りに来た次第でございます。
流石に待ち合わせの時間もありましたので高速利用でしたが
京都東ICから乗って大津SAに寄り道したりした割には
予定よりも少し早めに到着できたので良しでしょうか。
なんとも良い方で暫く話し込んでしまいましたが
無事お取引が終了したのであとはゆっくり帰るだけです(笑)
勿論帰るだけではつまんない。寄り道しまくります ( *´艸`)
最初の寄り道は・・・?「キンブルみよし店」さん(笑)
前の静岡ホビーショー行脚の時に小牧とここはルートから外れていて
立ち寄るのを断念したんですよね・・・なのでそのリベンジと。
そして数日前にアレが売られていると聞いて期待してきましたが?
https://x.com/kimbleofficial/status/1981325196587127036
https://x.com/kimbleofficial/status/1981672174739202420
残念ながら机の方は15しか無かったという事で
昨日のうちに既に売り切れてしまったと。
せめて椅子だけでもと1脚だけ椅子を買うという()
※勿論サチの希望でございますよ
僕はデジタルノギスが安かったのでそれを買いました。
炭酸水を買おうと思ったのですが重たくなるのであとで良いかと。
キンブルでほくほくして次なる目的地は?
「ららぽーと愛知東郷」にてお昼ごはんでございます♪
ご当地グルメでもなく何故こちらかと申しますとね?
その昔、京都駅ビルのフードコートにあったお店である
アメリカンチャイニーズ「パンダエクスプレス」があるのですよ!
※他に近いのは長島ジャズドリーム店とりんくうタウン店なのね
もうね、僕的にはもはや思い出の味。寄らないという選択肢はない!(笑)
当時は「3品コンボ」と言ったかしら?「プレート」を注文。
https://www.pandaexpress.jp/ja/how-to-panda
メインは昔は裏メニューだったのかもしれない?僕の定番
「フライドライス」と「チャオメン(炒麺)」のハーフにして。
あとは定番「オレンジチキン」と「ブロッコリービーフ」
うむ、これだよこれ・・・駅ビルで働いていた当時、
遅い時間だと社員食堂のメニューが殆ど売り切れていたから
よく食べたのよね・・・ (^^;
当時からだと値段が相当上がっていてちょいと焦りましたが()
なお同じフードコート内に「伝説のすた丼」がございましてね。
こっちも食べたかったけどパンダのほうが強かった()
というわけですた丼はサチに任せて横からつまむ事に(笑)
懐かしい味と新しい味を堪能、大変満足を致しまして。
向かう次なる先は・・・?
「アピタ名古屋南店」のお漬け物屋さん、
「メイナンさん」こと「丸越アピタ名古屋南」です♪
そう、こちらも前の静岡ホビーショーに行くときに立ち寄って。
BhさんのNS400Rエコバッグを貰いに行った所でございます(笑)
エコバッグの里帰りでございます ( *´艸`)
https://x.com/054758373/status/1981958551489917369
ちなみに今回は本当に事前連絡も何もせず、
ゲリラ的に寄り道させていただいたのでサプライズ成功です ( *´艸`)
こちらからのお土産は前回の密輸セットとは趣を変えて
https://x.com/054758373/status/1981959627530260608
お仕事に使えるとび太くんのクリアファイルを(笑)
このほかにとび太君の反射材キーホルダーとびわ犬のクッキーを。
お漬け物もばっちり購入させていただきました♪
さて・・・ここからどうしましょうかねぇ?
折角ここまで来たので前回素通りしてしまった
「アップガレージ 名古屋中川店」に行こうと思いましたが?
思っていたよりもゆっくりしてしまったし、この後に時間を確保したい。
今回も素通り致しまして30分程の移動で「キンブル弥冨店」へ。
前回もこちらに来ましたがやっぱり面白い品揃えですよね (^^;
そして店内は今回は目ぼしいものが無くて。
さて炭酸水でも買って帰ろうかと思った弥富店には無かった orz
やはりある時に買っておかないと駄目だったか (T_T
キンブルの後は新名神で帰ろうかとも思いましたが?
まだもう少し時間がある・・・となると行って見ますかね?
小一時間程の移動を経て・・・
「アップガレージ鈴鹿」さんでございます ( *´艸`)
鈴鹿サーキットにほど近いこのお店、前から気になってたんですよね。
店内でいろいろ物色致しましてね。
NS-のダミータンクとかもあったのですが・・・?
ハルキさんの決済が下りず購入は見送ることに。
ほかにもいろいろありましたけれど結局何も買わずに退店。
さていいお時間になってしまいました。
今までなんとかもっていましたが雨も降って参りまして。
この雨の中鈴鹿峠を走って帰るのも眠気が怖い。
というわけでそのまま東名阪自動車道に飛び乗りまして。
新名神を爆走してあっという間に草津田上に♪
賞味これで1時間は節約できましたからね (^^;
でもって地元まで帰って来たけれど何食べるよ?と。
昼に麺や丼物たべちゃいましたからね・・・
んでもって今日は2人。またには贅沢しますかと?
帰り道のスシローでシースーしてきました ( *´艸`)
そして21時半頃に無事帰宅。
イグニッションコイルを交換したのと高速利用だったのもあって
燃費計が15.3km/Lとか近年見たことのない数値でした(笑)
※最近はもっぱら10km/L台だったのね
そして本日の走行距離を見てみると?
およそですが356km程の走行だったのですが、
燃料計自体は半分のちょっと下くらいでしたからね・・・
出かける前にコイル換えておいて良かった (^^;
流石に疲れましたので今日はさっさと寝ますかね。
・・・しかし明日はおはびわなのだけれども
起きられるだろうか?そしてお天気は??
あんまり雨が強そうだったら参加は見送るかな???
どうなる日曜!? (^^;