仕事帰りにいつもの通勤ルート。
わが母校である小学校の坂の下の段差を越えて。
ゴンという衝撃とともに嫌ぁな音がゴリゴリキュリキュリと。
これはあれかとそろりそろりと家に帰って確認したら
エンジンマウントのボルトが折れてる???
そのためにエンジンの運転席側が下がっているわけで。
車が動くときにエンジンも前後しちゃうからゴリゴリと、
エンジンの振動によって擦れてキュリキュリと音がする訳ですな。
エンジンを下からジャッキで持ち上げて。
問題の個所、運転席側のエンジンマウントを外してみる。
正確にはエンジンマウントとエンジンを繋ぐ部品なのだが・・・
2本のうちエンジン側に付いているはずのスタッドボルトが
緩んでぽろりと抜けていました・・・これが根本の原因か?
そして部品側に付いているはずのスタッドボルトが折れていました。
以前ここを緩めたのはまさにエンジンマウントを交換したとき。
記録によると2020年02月11日となっておりますね。
それからもう何度もサーキットも走っておりますし、
がったんバリバリぴったんこな足周りですからね・・・
緩むのも致し方ない・・・のかな???
取り合えず折れたボルトを抜かないといけないなと
ドリルで穴を開けようと作業を開始して・・・ふと。
いかんいかん、むしろ先にホンダに発注にいかなければと。
幸い今日は木曜、昨日がお休みで今日なら19時までやっているはず。
そんな訳でホンダディーラーに行って部品発注を。
家に帰ってから部品を外してD着で発注まで約50分。
うち移動が18分くらい?原付ですので(キリッ
キャビーナに乗って来たというのにいつものフロントお嬢さんに
「お車フィットでしたよね???」って言われたんですけど???()
ぶ、部品発注に来る人って少ないのかしらね・・・きっと・・・???
今回は部品番号を調べてくる時間も無かったので
お願いしてパーツリストから引いてもらう。
勿論ちゃんと車検証も持参しておりますとも(笑)
90380-SAA-000 ボルト、スタッド 10×70 ×1 ¥429
90041-PWA-000 ボルト、スタッド 10×56 ×1 ¥506
90371-S50-000 ナット、フランジ 10MM ×2 ¥275(¥550)
しめて1485円なり。
エンジン側のスタッドボルトはダブルナットをかけて
ナットを外せれば再利用できそうだけれど万が一を考えて。
このお値段ですから手間とお金を天秤にかければ・・・ね (^^;
部品は鈴鹿にあるらしいので早ければ明日もしくは土曜入荷と。
こなければ・・・週明けとのこと orz
作業が出来るまで暫くはキャビーナかNSさん生活ですな。
こうなるとキャビーナが走れるようになったのが有難い。
差し当たっては折れたボルトを抜くところからかぁ・・・
エキストラクターが駄目なら溶接かな・・・できるかなぁ 汗
・・・こういうネタはあんまり要らないんだけどなぁ (^^;
Posted at 2025/11/13 20:25:55 | |
トラックバック(0) | 日記