今日は頑張るよ?
何でも昼からハルキさんはお出かけとの事で。
ハルキさんんも居る午前中にさっさとやっちゃいましょう。
というわけで裏の倉庫の片付けでございます。
地味に今まで場所を取っていたものがありまして。
協議の結果流石にもう要らないよねとなりまして・・・
小さな棚扱いで使っていたレンジ台だとか、
何故かずっとおいてあった竹馬だとか、すのこだとか。
そういうのを全部放り出しまして。
カプチーノの部品だとか、フィットの部品だとか、
NSさんの部品だとか過去に修理したバイクの部品だとか。
ホイールはカプチーノ用に純正とインテR純正が2セット。
純正脚とか燃料タンクだとかデフだとかマフラーだとか。
まぁメインの収蔵品はシートなんですけれどもね。
フィット純正2脚、カプチーノ用フルバケ2脚、予備2脚。
そら場所取りますわなとしか orz
その辺のモノを入れ替えて雪崩が起きないよう再構築。
なるべく普段使わないようなものを奥の方へ。
空いたスペースにはハルキさんのAF18関係やら
キャビーナのエンジンだとかそういった系統のものを。
裏の倉庫を開けたついでにしっかりマスのチェックも。
いつぞやの年末には大変な事になってましたからね (^^;
うむ、結構すっきりしたんじゃなかろうか。
玄関前に置いてあったキャビーナのエンジンだとか、
カプチーノの周囲やトランクに置いてあった部品とか
結構な量をこちらに片付けることが出来たのは良かった。
交換済みのブレーキパッドだとか、ハルキさんがぶつけて
ぶっ壊したNS-1のラヂエターとかそういうアレなものは
また某氏にお願いして廃棄してもらうように致しましょうか。
大量に出てきた段ボールの箱だとかそういうものを纏めて。
ふと思いついたものがあったので買い出しに出ることに。
ちょっと前から行方不明になった工具を代替。
「細くて長いマイナスドライバー」なのですが
キャビーナの場合これがあれば外装を外さずに
エアスクリューの調整ができるようになるんですよね (^^;
それ以外にも奥まったキャブの調整には欠かせない工具。
あと毎回卓上ボール盤と卓上グラインダーを使う際に
毎度差し替えて使っていたのが地味に今まで不便だったので
コンセントの分岐タップを購入。これで手間が省ける。
ついでに灯具のスイッチ紐が千切れていたので修理。
これで裏の作業環境がまた向上致しました♪
そんな訳で今日はこれぐらいにしといたるわと。
また今度はガレージ側も整理しませんとね。
お昼も買い出しついでに食べたのでお昼寝も致しまして。
また明日からの激務に備えたのでありましたとさ。
ちなみにスタリオンの三角窓が出てきたんですが
・・・誰か要ります??? (^^;
Posted at 2025/11/24 16:36:52 | |
トラックバック(0) | 日記