じゃなくて、かーぎやー
というわけで?(どういうわけだ?)
昨日の栗東行脚の途中、日曜日がお休みなので
なかなか行けなかった草津の鍵屋さんに寄ってみました。
「レックス草津店」さん
http://www.te-rex.net/
近所のホームセンターでは出来なかった
ピンクの公衆電話の鍵を複製してもらおうと思いまして。
店内に入るとそれはもうずらりとブランクキーが並んでいて。
見ているだけでワクワクしてくるんですが(笑)
店員さんが用件を聞いてくださったので「これです」と。
ピンクの公衆電話の鍵だという旨も伝えて複製を依頼。
その店員さんが複製用のブランクキーを探すのですが・・・
なかなか型の合うブランクキーが無い?
まぁ特殊な鍵だから仕方が無いのかなと思いながら。
2人がかりで探しておられるがどうしたものかと。
すると奥から出て来た1人が鍵をちらりと見て。
沢山かけてあるブランクキーの中から1本を持ってきて。
「これを使って短くすればイケるだろう」と
ノギスを当てて各寸法を確認して言ってくださって。
そこからはもうあっという間。
1本1100円にて複製をしていただきました。
なんというか・・・職人を感じましたね ( *´艸`)
そして昨日。
その鍵を持って帰ってピンクの公衆電話にセットしたのですが?
回らない・・・ orz
いやね?このもともとの鍵、この電話を入手したときに付いていましたが
曲がっていて最初はそもそも鍵が鍵穴に入らなかったんですよね。
それを僕がなんとか穴に入るレベルにまで曲げ直して。
現時点では若干固いもののしっかしと鍵を回せるような状態でして。
今回作っていただいた鍵は長さも山の高さなどは間違いなく同一。
決して作業のミスなどによるものではないというのが良く判ります。
とはいえこの鍵で回せないという事は・・・?
元の鍵のまだ少し残った曲がり具合が悪さをしているのではないかと。
鍵の複製の作業を見たことがある人も居られるかと思いますが、
1本の鍵をなぞるようにして削っていくわけですよ。
その時に曲がっている部分による若干の鍵全体の全幅に
誤差が出来てしまったのではないかと想像・・・。
いずれにせよこうなってしまったらこの鍵は勿論の事ですが
公衆電話そのものを持って相談しに行くしかないですな・・・
明日土曜は本来は仕事の日ですが僕だけ指定有休。
もともと特に予定は入れていなかったので行ってみようかな?
ブロワーの分解掃除を朝のうちに済ませてから?
あ、あとこの週末中にはガレージからバイクも引っ張り出して
奥から冬タイヤを出して交換しなければならないんですよね・・・
ついでにとりあえず裏にバイクを1台移動させておこうかしら???
土日で少しでもその辺ができればいいなぁ (^^;
Posted at 2025/11/28 17:25:55 | |
トラックバック(0) | 日記