• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若年寄@のブログ一覧

2006年10月07日 イイね!

カプチーノ・・・今後の予定

昨日堪能させていただきましたカプチーノ。
ついに本日で車検が切れます。
自賠責保険は13日まで。
任意保険はまだ19年4月22日まであったり・・・
日割りで返金できるのかな??
 
取り敢えず今日は来客があったために給油と洗車に行けませんでした (^^;
近々仮ナンバーを取って給油と洗車、そしてオート工芸社に各種オイル交換をお願いしに行かなければ。
 
そして今月中にもう1度仮ナンバーを装着する日がございます。
22日の夜から翌23日にかけて北海道の元カプチーノ乗り・エース氏が来店予定なのですよ ( ̄ー ̄)
あらゆる意味でカプチーノを堪能していただければと思いまして♪
というわけで自賠責を少し更新して仮ナンバーを借りに行かなければ・・・
 
その後はガレージにジャッキスタンド4本で上げて留め置きですね。
マフラーもノーマルに戻しておいても良いかも。
エンジンをたまにかけたいけど堀込みのガレージだと爆音が反響しますのでね (^^;
あとデフマウントかな?それともバックラッシュ?交換なり修理を。
他は・・・できるところをちょこちょこと。
お金に余裕ができたらゴム関係も交換してやらないとね。
車高調も一度磨いてオイル注しておかないとね。
あ~・・・役に立ってないEVC外そうかなぁ? 汗
 
いずれにせよ復活の際にはすぐに実戦投入可能な状態で半静態保存したいと思います。
ナンバーも軽自動車の重量税が安い限りは維持していきたいと思います。
 
平成11年4月23日納車 10988km
平成18年10月7日現在 56958km
 
お疲れ様カプチーノ。しばしの休息を・・・
Posted at 2006/10/07 23:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月06日 イイね!

とりあえず走り納めinMLS

とりあえず走り納めinMLS朝・・・雨模様を見ながら出発準備。
そういえば鈴鹿ではF1GPなんてものを開催してるんですよね。
となると道が混むかも知れませんよね (^^;
いつもなら適当に国道1号線で行くのですが今回は裏道を駆使して行きましょうか。
 
そんなワケで信楽大津線→名阪国道→306号で鈴鹿入り。
90kmの道のりを約2時間かかっちゃいましたけどね(泣)
名阪関インターからの往路なんて今から数年前。
初めてモーターランド鈴鹿に行くことになったときに通ったぐらいしか走ったこと無かったのに・・・
何の因果か?この走り納めの時に走ることになるなんて。
体が道を覚えてくれてましたよ (^^;
 
それにしても初めて走行会なるものに参加したのがこの鈴鹿だったんですよね・・・
これもまた何かの縁でしょうかね。
 
さて・・・MLSに到着したのですが現在12:30。
13時からのフリー走行枠があるのですが・・・
現時点でここにいるのはおいらとインプレッサワゴンとMR2の2台のみ。
柊悠氏も支奈乃氏もまだ向かっている途中。
取り敢えずエントリーだけしておきましょうか。
 
そして13時の走行申し込み時間に間に合ったのは柊氏とももんが氏コンビのみ。
とはいえ、走行準備もなにもしていないのでこの枠は見送ることに。
なのでこの走行枠はおいらだけ走ることになってしまいました (^^;
 
インプとMR2かぁ・・・と思っていたら実はMR2はまだ走らないらしい・・・と言うことはインプと2台だけ!? Σ( ̄□ ̄;)
雨自体はすっかり弱くなってきております。
これで金曜日・走行代金半額キャンペーンにつき走行料金2000円ってお得すぎね!?
 
はい、実質貸し切りでした ( ̄¬ ̄)v
インプワゴンとはほとんど絡むこともなく終始自分のペースで走れるじゃないですか♪
ただまぁ雨のために路面はかなりウェット。
今回履いているタイヤ・GRID-IIではかなり早めにブレーキをかけないと曲がれませぬ。
結局50分の走行枠中でのベストは58秒735
後半比較的路面が乾いてきて半ウェットに。若干グリップが良くなったのです。
昨年6月の走行会でのタイムがSタイヤで56秒598だった事を思うとまぁまぁでしょうか?
 
 
あ、そうそう。
その走行枠時間中に支奈乃氏と早乙女紗月氏ペアも無事到着。
そして着々と走行準備をしておりました。
次は15時の枠なので1時間ほど休憩。走っているハチロクでも眺めてましょうかと。
そうしていましたらあれよあれよというまに雲が晴れていくではないですか!?
ちょwww6月の走行会の時もそうでしたけどおいらの晴れ男っぷりてナニよ!? Σ( ̄□ ̄;)
確か昨日の時点でで本日の降水確率80%とかあったはずよ!?
だからSタイヤも持ってこなかったというのに。
最後の最後にこうやって神様に遊ばれているのですね OTL
 
そしていよいよその時がやって来たのです。
カプチーノサーキット走行・ラストラン!!
※抹消もしませんのでまぁまたいつ復活するかわわかりませんが (^^;  
面子はおいらのかぷち、悠氏のスプリンター、支奈乃氏のレビン・・・そして飛び入り参加のおの氏のロードスター。
他の参加者はMR2が2台のみ。
路面の状況はかなりドライになってまいりました。お天気も良し。
気温も高すぎず、絶好の走行日和になってしまいました (^^;
 
流石に13時枠とは打って変わって路面の状況が良いので速度が乗ります。
しかも台数も少ないために自分のペースでのびのびと走れます。
そのお陰かはっきりいって乗れてます。今までの中で1番。
まぁ「ど真剣」に走っているってのもありますが・・・
珍しく今回は殆ど同乗無し。タイム出しに行ってます。
 
そして気にしていたタイヤですが・・・
はっきり言ってもの凄く使いやすい!!
流石に低グリップタイヤ、フロントが逃げる時があるのですが
それ以外は粘ってくれるじゃないですか!!
外周が今までの中で1番速度が乗ってます。
外周コーナーはAv80Km/h、終端最高は100Km/hまで出せるように。
そりゃもっと喰うタイヤのほうが外周は踏めると思いますが、
内周のコーナーをリアを流しながらコンパクトに走れるので非常に楽。
内周の処理だけなら4台中一番速かったかも??
 
50分の走行枠で43周。
最後の2分くらいのとき、何だか感極まって涙が溢れてきました。
別にただ車検が切れるだけでもう乗れなくなるワケじゃ無いのに・・・
走行終了のチェッカーが振られてクーリング走行をしている間も涙が溢れて来るんですよ・・・
なんか・・・こう・・・何とも言えない気分になりましたね。
ピットに戻ってきてからも暫く泣いてましたし (T_T
えぇぃ、歳のせいか涙腺が緩くなってやがるぜ・・・
 
そして奇跡は起きた。
走行タイム54秒316。
文句無しに今までで一番速いタイムです。
えっと・・・Sタイヤ履いたときよりも2秒強速いんですけど?(爆)
最後の最後までおいらはやっぱりおいらだったようですね (^^;
やっぱGRID-IIは良いタイヤですよ(爆)
※参考タイム・・・Sタイヤ履いた悠氏@スプリンター51秒台
 
達成感と心地よい疲労感を感じながらオープンにして帰り道を行く。
屋根を空けて走れるのもまた暫くできないでしょうからね・・・
どんどんどんどん名残惜しくなって来ちゃうじゃないですか。
 
復路は柊氏先導の元3台で306→名阪→信楽→大津。
やはりこってり2時間かかってしまいましたね (^^;
食事を済ませてからまた我が家に皆で集まってのんびりしてました。
みんなのおかげで最高の走り納めが出来たと思います。
誘ってくれた支奈乃氏、付き合ってくれた悠氏、呼んだら走りに来てしまったおの氏、ギャラリーだけとはいえわざわざ来てくれた紗月氏とももんが氏。
本当に有り難うございました。
 
明日は帰ってきたらかぷちにガソリンを入れて綺麗にしてあげてから車庫に納めてやりたいと思います。
まだだ、まだ終わらんよ!!
Posted at 2006/10/07 01:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月05日 イイね!

雨のサーキット

あい。
表題の如く明日は雨の中サーキット行ってきます!
結局雨やみそうにないけどそれはそれで。

面子は・・・
誘ってくださいました支奈乃氏、
雨でも速いぞ柊悠氏、
ギャラリー早乙女紗月氏、
ギャラリー其の二ももんが氏
以上の強力布陣。
 
一応予約してみようかなと思って朝に電話したところ
現時点で予約は無しだそうで。
皆金曜日の半額デーは予約無しで突然来るらしいです(笑)
天気によっても違いますものね (^^;
なので我々も予約はしませんでした。
 
12時半までに現地に入ればなんとかなるかな~?
できれば回りに我々以外誰も居ないと嬉しいなぁ・・・
だって・・・SタイヤはけないのでGRID-II確定なんだもん(爆)
一応太いほう履くけどね OTL >F:185/55-15 R:195/50-15

正直色んな意味でラストランにならないように気を付けます(爆)
Posted at 2006/10/06 00:18:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月04日 イイね!

豪華な晩餐。

豪華な晩餐。家に帰ってから速攻でスタリオンに乗って堅田方面へ買い出しッ!!
 
上の写真に有るように吉野屋の牛丼というモノを所望して参りました♪
いやはや・・・非常に危ない所でしたよ・・・
私めが買い求めました3人ほど後のお客さんからの分が無かったんですよね 汗
あやうく今夜の晩ご飯抜きになるところでしたよ(マテ
 
久しぶりの牛丼スメルを帰りの車内で堪能しながら帰宅。
ご開帳いたしました牛丼(大盛)は肉が少なかったような (´Д` ;
まぁ数年ぶりの牛丼でしたので気になりませんでしたけどね。
 
 
あ。
そういえばかぷちの車検が7日に切れます。
それを憂いてか支奈乃氏からお誘いが。
 
「金曜日、モーターランド鈴鹿に行きませぬか?」  
おぉ・・・ ( ̄¬ ̄)
仕事から帰ってくる途中にMLSに電話してみたのですが既に閉店済み。
明日朝出勤前にフリー枠が空いてるか確認してみよう・・・
空いていたら・・・家からSタイヤ履いていって本気走りしてみよう。
計測器も借りないとね・・・
 
さぁ・・・走るか・・・ ( ̄ー ̄)
 
※くどいようですが走行枠が空いていたらね OTL
Posted at 2006/10/04 21:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月03日 イイね!

先日のジムカーナ・・・

ちょっと日記で濁していた先日のジムカーナですが・・・
ご本人ほか数名の日記にも書いてありましたのでもう解禁かなと。
 
実はですね。
先日のジムカーナにおいて我々参加者は午前中、タイムアタック3本+フリー走行数本しか走っておりませんでした。
勿論それには理由がございまして。
 
何かと申しますと・・・
FDが落ちました OTL
ドリフト状態からグリップが戻らずそのままガケへ。
約3m程下にある雑木林までまさに滑落。
 
幸いドライバーの怪我は無かったのですが車はどうみても廃車。
ドライバー曰く途中で一回転してしまったようで屋根も凹んでおりましたし。
 
結局その場で走行を全面中止してJAF委託のクレーン車が車で待機。
待つこと1時間強で今度はその救援作業にとりかかったわけですよ。
とはいえ、落ちた場所がまた微妙な場所だったために救援作業も困難を極めたわけですが・・・
 
最終的にはなんとか車輌の引き上げが完了して皆解散となったわけだったんですよ。
 
 
まぁモータースポーツで有る以上事故や怪我は有る程度は想定されたものではありましたが流石に面食らいました。
私も今まで主催を何度か行っておりますが、その中で起きた
エンジンブローだとか原因不明の走行不能だとかで主催という立場で相当凹みましたよ OTL
※特に後者はそのとき乗ってましたし(爆)
主催のりょうさんもかなり堪えておられたご様子でした。
 
そして本日その走行会の代金が返金・・・しかも全額返金されて参りました。
個人的には主催の辛さもよく判っているので当日に返金を申し渡された時にも
私はお断りさせていただいたんですけれどもね・・・
そもそも会場を借りていた以上その時点で料金は発生しているわけでしたし・・・
苦渋の決断をされたのではないかと心中お察し申し上げます。
 
今回の件で主催者のあり方、またスポーツ走行における危険性など再度認識をした。
そんな出来事でありました。
Posted at 2006/10/03 22:58:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜日記を書いてから沢山のお申し込みを頂いて現時点で31/34台に!これ以上増えても安くなるのでまだまだお待ちしております(^^) 流石にドリフトはちょっと窮屈っぽいので受付停止かな。」
何シテル?   08/19 10:46
滋賀県のしがない車好き、若年寄でございます♪ はじめましてのかたも、毎度おなじみなかたもどうぞよろしくお願いいたします <(__)> もともと写真を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足りない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 10:41:01
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/02 10:03:16
 

愛車一覧

ホンダ フィット 赤号 (ホンダ フィット)
青号は走行8万km程度でしたがCVTに嫌気が差してMT車に返り咲きました。 元は知人の ...
ホンダ NS250F ホンダ NS250F
無料で貰ってきて地道に延命作業を続けながら乗ってます。 2気筒V型2ストは気持ちいいです ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
これまた無料で貰ってきて自前レストア。 貰ってきたときは錆だらけのボロボロ。 結局エン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近もっぱらサーキット走行専用車両? 小さいけど頼りになる相棒です♪ とはいうものの流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation